PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201210264697

ミラノの蚤の市

ミラノの蚤の市
ブレラ地区のアンティーク市。
海外での「蚤の市」や「アンティーク市」に行くのを旅行の一つの楽しみにされてる方も多いと思いますが、運良くミラノ滞在が月の第3か最終の日曜日にあたる時は、是非アンティーク市に足を運ばれるといいでしょう。
2012年10月26日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201210124676

ミラノで芸術の秋を楽しむ

ミラノで芸術の秋を楽しむ
ルノワール展のポスター
夏が終わってひと息つく頃、一斉に「秋の展覧会」情報が新聞や雑誌などに発表され、それを色々と眺めながら何を見に行くかを決めたりしているのですが、今年は大規模な展覧会が開催されたりして、秋の楽しみがグンと増えました。
まず一押しはパリのピカソ美術館から貸し出されたピカソの代表的作品250点以上が展示されるミラノ王宮で開催中の「ピカソ」展。
この展覧会の前売りチケットの売れ行きも好調らしくミラネーゼの注目度の高さがうかがえます。
2012年10月12日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201209284652

新ファッション・ストア・エクセルシオール

新ファッション・ストア・エクセルシオール
エクセルシオールの入り口
ミラノ大聖堂ドゥオモの裏側、ガレリア・デル・コルソにあった映画館エクセルシオールの跡地にコンセプト・ファッション・ストア、Excelsior/エクセルシオールがオープンして早1年が経ちました。
イタリアでは珍しい地上5階、地下2階、計7階建てで、総面積は5,000平米。
百貨店ほどの大きさはないにしても吹き抜けやガラスや鏡をふんだんに取り入れた透明感のある空間が広く見せてくれる効果を発揮し、そこにミラノ・ファッションが並ぶ光景に、お洒落心をくすぐられる事間違いなし!です。
2012年09月28日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201209144630

9月の音楽祭MITO

9月の音楽祭MITO
2012年のMITOパンフレット表紙。
9月5,6日トリノのレージョ歌劇場とミラノのスカラ座で、今年第6回目を迎える今年のMITO9月音楽祭が開幕しました。
ミラノ(MI)とトリノ(TO)及び周辺都市で行われる音楽フェスティバルなのでMITOと呼ばれ、すでにヴァカンス後の9月の風物詩になって親しまれています。
2012年09月14日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201208314607

ミラノのおすすめジェラート屋さん

ミラノのおすすめジェラート屋さん
有名なジェラート屋さんGROM。
イタリアにはたくさんのジェラート屋さんがありますが、ヴァカンス期間中のミラノでもジェラート屋は営業しているので観光の合間に是非美味しいジェラートをお試しください。
ミラノのおすすめジェラート屋を何軒か、ご紹介しましょう。
2012年08月31日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201208174589

夏の夜の楽しみ 野外オペラ

夏の夜の楽しみ 野外オペラ
ブラ広場のアレーナ。
イタリアを旅行する際にオペラ鑑賞を楽しみにされてる方も多いのでは。
昔からオペラや音楽を楽しんできたイタリアなのでそうした劇場や場所には事欠かないのですが、特に今の時期は野外オペラがオススメです。
 古代遺産をそのまま舞台に、華やかに夜を彩る「野外オペラ」はイタリアならではの夏の風物詩といっても過言ではありません。
その中でも有名なのがヴェローナにあるアレーナ(古代円形闘技場)の野外オペラでしょう。
2012年08月17日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201208034566

スーパーでお土産探し

スーパーでお土産探し
イタリアのスーパーマーケット。
それぞれのお国柄や生活が垣間見られる場所、それはスーパーマーケット。
現地の人にとっては普段の「生活」であっても、旅行者にとってはなかなか面白い発見につながる「場所」かもしれませんよね。
それに常に頭を悩ますのが「お土産」・・・観光地で売っているお土産物も、だんだんと似たり寄ったりでイマイチ、と思ってる方も多いかもしれません。
2012年08月03日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201207204543

真作なら世紀の大発見!カラヴァッジョの素描画?! 〜 イタリア芸術

真作なら世紀の大発見!カラヴァッジョの素描画?! 〜 イタリア芸術
スフォルツェスコ城
ミラノのスフォルツェスコ城内(現:博物館)のペテルツァーノ財団所蔵品などが2年がかりの調査を終え、ついに画家カラヴァッジョの素描画やデッサンなど約100点が発見された、との発表がありました。
この大きなニュースにミラノの人たちはビックリ!

これらのデッサン画などは、おそらくカラヴァッジョが1584年から1588年にかけて、つまり彼が13歳〜17歳の非常に若い頃に師事していたシモーネ・ペテルツァーノの工房にいた頃のものらしいと言われています。
2012年07月20日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201207064519

便利なツーリスト観光カード

便利なツーリスト観光カード
ローマ・パスのセット。
観光大国のイタリアには主要美術館や博物館等と市内公共機関利用券がセットになった、観光に便利なカードが多数存在します。
その街の美術館・博物館への入場が無料または割り引きとなる他、バスや地下鉄など毎回チケットを購入しなくてもいいので旅行者の方には大変使いやすいカードです。
たいていは街の中心部マップや交通機関の案内などが付録でついているのでガイドブックがわりにもなります。

主な観光カードをご紹介しましょう。
2012年07月06日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


201206224500

コモ湖畔の街ベッラーノ

コモ湖畔の街ベッラーノ
ベッラーノの湖畔をのんびり散歩。
本格的に暑くなってきたイタリア。
夏の到来とともに、ヴァカンス計画を立て始める時期。
ミラノから近くて、避暑地に最適なコモ湖へ遊びに行ってきました。
コモ湖畔は土地がやせていて、農耕に適していなかったために繊維業が栄えたと言われており、特にシルク産業が発達した所でもあります。
18世紀頃からは芸術家や各国の著名人たちがこぞって豪華な邸宅を建てて、現在でもそうした邸宅が一流ホテルになっていたりと世界的にも有名な避暑地です。
2012年06月22日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


イタリア関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20][21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ]