PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200902202671

ミラノで日本文化に触れる 〜 生け花編 〜

ミラノで日本文化に触れる 〜 生け花編 〜
生け花を生ける友人。
海外での生活が長くなってくると無性に日本の文化、特に伝統文化であったりそして美しい日本語の文学や絵画であったり、そういうものに触れたくなる事が多々あります。
日本にいると気づかなかった事も多いのに自分自身がビックリしたりする経験もあり、そういう時は「あ〜、日本人で良かった」としみじみ感じ入る瞬間でもあります。

ミラノで日本文化に触れる 〜 生け花編 〜
かなり真剣にお花を向き合うイタリア人
ミラノでは様々な日本文化を紹介するイベントや展覧会、そして文化協会などがあり、年々それらの交流は盛んになってきている感じがします。
イタリア人にとっても新しい世界を知るキッカケになり、そして日本人にとっては自分を新たに見つめる機会になってとても良い関係がうまれたりします。
ミラノで日本文化に触れる 〜 生け花編 〜
盛花のレッスンにて・・・
生け花のコースにここ2年ほど通っていますが日本と同じお花が手に入らない時もあるのでそういう場合はイタリアで揃うお花を生けます。
でもそういう「臨機応変」な「和洋折衷」もまた日本文化のお家芸でもあり、そこに新しい調和が生まれ、なんともいえない楽しい時間をイタリア人たちと共有できる、その事がとても楽しいです。
ミラノで日本文化に触れる 〜 生け花編 〜
テキストはもちろんイタリア語
生け花を通じての文化交流。
草の根の、ほんの些細な事かもしれませんけど、これから海外に出られる方は是非、何か日本の美しい文化を広く知ってもらえるよう、日本にいる時に色々と準備をされるといいかもしれません。
2009年02月20日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


イタリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。