PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201109164085

無料で夜間拝観できる美術館 〜 イタリア芸術

無料で夜間拝観できる美術館 〜 イタリア芸術
ブレラ美術館。
イタリア文化省企画のイベントで「Martedi in Arte」というのがあります。
これは毎月最終の火曜日(夜間)に美術館を無料で開放していて特別展なども合わせて、全て無料で堪能できる、というお得なもの!
ミラノではブレラ美術館とレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の2ヶ所が対象となっていますがその他ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ、ペルージャ、ナポリ等の街のいくつかの美術館・博物館も対象です。

無料で夜間拝観できる美術館 〜 イタリア芸術
フランチェスコ・アイエツのキス
現在、大好きなロマン派画家フランチェスコ・アイエツの特別展も開催中のブレラ美術館夜間拝観に行ってきました。
通常の19時まで普通に開館していて(つまり有料)、19時から22時40分の入館が全て無料(23時まで開館)。
私が19時20分ぐらいに着くと、10mぐらいの列が出来ていました。

待つ事約30分・・・その間にも少しずつ列が伸びていきます。
無料でチケットが配布され、美術館内に入ったのは20時頃。

フランチェスコ・アイエツが手がけた肖像画がズラーっと並ぶ入り口付近の特別展は暗い照明の中、イタリア統一運動に関わった人達の顔がほのかに浮かび上がっていました。

無料で夜間拝観できる美術館 〜 イタリア芸術
マンテーニャの「死せるキリスト」展示場
大作家のマンゾーニや詩人のアンドレア・マッフェイ、その妻のクララなどミラノで活躍した人々の肖像画が続きます。
アイエツの中で一番好きな(そして有名な)絵画はなんといっても1859年作の「il Bacio/ キス」です。
これはイタリア統一期におけるロマン主義的「愛」のシンボルとしての役割も大きい作品としても知られています。

その他、もちろん特別展以外の常設展示も無料!大胆な構図のマンテーニャの「死せるキリスト」やラファエロの「聖母の婚礼」なども鑑賞してかなり満足。
外へ出ると21時半過ぎぐらいでしたが、まだ列が少し出来ていました。

この無料公開は次回2011年9月27日の火曜日。
ちなみにその後、10月25日、11月29日、12月27日と今年いっぱい続きます。
予約は出来ないので、少し早めに行って並ぶのがオススメです。
2011年09月16日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


イタリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。