PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201905216485

【 ミラノ 】雨の日はシティライフへ

【 ミラノ 】雨の日はシティライフへ
ザハ・ハディードと磯崎新の高層ビル。

 ミラノは3月、4月と暖かでお天気の良い日が続いていたのに、5月になっていきなり雨、強風、積雪、寒の戻り・・・とまるで秋か初冬に戻ってしまったかのような天候です。5月も半ばだというのに、今日も朝、冷えたので暖房を付けてしまいました・・・お天気もいまいちパッとせず、週末はまた雨模様で寒いとの予報。雨だと外で観光やお散歩など、気乗りしませんね。
そんな時にオススメのスポットをご紹介します。2017年11月30日にオープンして以来、何かとお世話になっているイタリア最大の都市型ショッピングセンター「CityLife Shopping/シティ・ライフ」です。

【 ミラノ 】雨の日はシティライフへ
ショッピング・センター内も
曲線デザインが特徴。

 ここはシティライフ・ミラノという再開発地区で、トレ・トッリ(三つの塔)という新地名までついている所。もともと見本市会場であるフィエラの大半を整地し、高層ビルやマンション、そしてショッピング・センターから成っています。
建築に興味のある方なら、更に楽しめること請け合いの、故ザハ・ハディード設計、そして磯崎新設計の高層ビルとマンションがドーンと建っています。ザハ・ハディード作品は、あのうねるような曲線が特徴で、ここミラノでも一目で彼女の作品と分かりますね。


【 ミラノ 】雨の日はシティライフへ
フードコートの一角にあるレストランも
オシャレ。

 このショッピング・センターは地下鉄5号線のトレ・トッリ駅直結なので、どこからでもアクセスしやすく、また雨が降っていても安心。約100のファッション、雑貨などのショップとフードコート、そして7つのシアターを持つ映画館もあります。また年中無休なので、ミラノ滞在中、時間の空いた時など、気軽に立ち寄ることも可能というのも大きなポイントです。いわゆる有名ブランド店は入っていませんが、ミラノらしいオシャレなショップが色々と入っているし、ペックのレストランなど話題のお店も楽しめます。また大きなカルフール・スーパーマーケットも併設されているので、食料品のみならず、ワインやお菓子など、気軽なお土産探しにも最適。

【 ミラノ 】雨の日はシティライフへ
スーパーマーケットもあるので
お土産探しにも最適。

 そしてお天気が良かったら、隣接の公園の散策も気持ちいいのでオススメです。是非ミラノ観光の際に寄ってみてくださいね。



2019年05月21日(火) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


イタリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。