PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201202034297

イタリア人はパスタ好き?

イタリア人はパスタ好き?
やっぱり一番人気のトマトと
バジリコのパスタ。
イタリア人って毎日パスタ食べるの?とよく聞かれるのですが、私が知る限りでは毎日・・というワケではないと思いますがやっぱりイタリアではかなりの頻度で食べてます。
イタリアでは年間32万トンのパスタが生産され、一人あたりの年間の消費量は約28キロ。
これはアメリカ人やギリシャ人、フランス人の約3倍、ドイツ人やスペイン人の約5倍、そして日本人に比べると約16倍!の消費量だそうで、こうしてみるとやっぱりイタリア人が食するパスタの量はスゴいですね。

イタリア人はパスタ好き?
スーパーのパスタ売り場。
延々と色んなパスタが並びます。
1700年頃までは様々な形のパスタをまとめてマッケローニと呼んでいたようですが、少しずつ形によって区別されるようになり、名前がついていったそうです。
その後ナポリを中心にパイプのような空洞のある長いパスタを特にマッケローニと呼ぶようになりました。
日本でパスタというと、スパゲッティ(細くて長いタイプ)を想像する方が多いと思いますが、イタリア国内での消費トップはショート・パスタ(例えばペンネとか)です。
もちろんソース等によって色々な種類が使い分けられます。

イタリア人はパスタ好き?
これも人気。ラグーソース。
今では各地方ごとに特色のあるパスタが存在し、ざっと見積もっても100種は下らないといわれています。
ソースや具材、味の好みにも、もちろん様々ありますがやっぱりトップはクラシックなトマトとバジリコのパスタ。
次いでラグー(ミートソース)、魚介類ベースのソース、野菜ベースのソース・・・となっています。
   
イタリア人はパスタ好き?
ショートパスタが消費トップ。
イタリアン・マンマはお料理上手でも有名ですが、腕をふるって色々なパスタ・ソースを考えていても結局はこの「トマトとバジリコ」「ラグー」に軍配が上がるそうです・・・イタリア人って食に関しては本当に保守的なんです。
2012年02月03日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(1)


イタリア関連の記事

この記事へのコメント

rocky 2012/02/04/20:44
日本で消費されているパスタの中に、蕎やうどんやラーメンは含まれてないのでしょうか。データの出典元が疑問です。

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。