PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202208166835

イタリア旅行で役に立つ市販薬いろいろ  

イタリア旅行で役に立つ市販薬いろいろ
夏のイタリア旅行には必須!
蚊よけスプレー色々。

 イタリアは夏のヴァカンス・シーズン真っ盛り。ヨーロッパ内からの観光客はほぼコロナ禍前に戻っているようですが、アジア人観光客はまだまだ少ないのが現状…でもチラホラと日本人の観光客も見かけるようになりました。
今年の夏は熱波でヨーロッパ各地で最高気温の記録更新があったり、水不足でカラカラに乾燥していたりと、なかなか厳しい気候条件で、旅先で体調を崩される方もいらっしゃるかもしれません。定期的に飲まれている薬以外で、万が一の事態の市販薬はイタリア各地の薬局で揃えることが可能です。


イタリア旅行で役に立つ市販薬いろいろ
風邪や頭痛、生理痛に
効くアスピリン。

 まず、夏のイタリア旅行に絶対に必要なもの…それは虫よけ・蚊よけのスプレー!イタリアで蚊にさされると、日本で蚊にさされた時よりも更に大きく腫れたり、かゆみが続いたりするような気がします(気がするだけかもしれませんが)。特に夕方から散歩やお食事に出かける際には必ず虫よけスプレーをふる事をオススメします。
これは薬局だけでなくスーパーでも買えます。スプレー式と液体、そしてスティック式などがありますが、使いやすいのは液体のスプレーだと思います。赤いフタのAutanはアロエベラ配合で肌に優しいタイプです。

イタリア旅行で役に立つ市販薬いろいろ
喉のイガイガや違和感には
スプレーか薬用のど飴。

 そして旅先で風邪をひいたり、頭痛がしたり、熱が出たり…の場合にはアスピリン。イタリアには非常にたくさんの種類のアスピリンが薬局で売られていますが、緑の箱のAspirinaやMomendolは痛みに素早く効きますし(Aspirinaの方は風邪の症状が少しでもあるかなという時に飲めば、すぐに治ります)、Tachipirinaは解熱鎮痛薬として使えます。
女性の場合の生理痛などはピンクの箱のBuscofenがオススメです。カプセルになっていて服用しやすく、有効成分が液状になっていて吸収が早いため効果がすぐ現れます。女性の薬剤師に聞くと、これがよく売れていると言っていました。Momendolにもピンクの箱が発売されていて、それもPMSや生理痛を和らげる効果があるそうです。

あと喉の痛みには、喉に直接スプレーするBenactiv Gola。ノズルを喉に向けてスプレーするだけなので簡単かつ痛みに対して素早く作用します。また乾燥などからくる喉の違和感や乾いた咳が出たりした時には、薬用のど飴Borocillinaがとても良いです。ホテルの部屋の冷房で喉が痛い時などにも効果があります。

イタリア旅行で役に立つ市販薬いろいろ
スティック状だから持ち運びに便利。

 イタリア旅行ではお料理を楽しみにしていらっしゃる方も多いと思いますが、外食も続くと胃の調子が悪くなりますね…食べ過ぎて胃がもたれる、胃がムカムカするという時にはMaaloxがオススメです。
スティック状のゼリーになっているので持ち歩きにも便利!味はお世辞にも美味しいとは言えない微妙な感じなんですが、即効性があるので胃がムカムカする時にはすぐ飲んでみてください。そして(特に女性に多いかと思いますが)旅先では便秘がちになってしまいますね。それも続くとお腹が苦しくなって体調不良になってしまうので、そういう時はLactofloreneを試してみてください。スティック状の粉末になっていて持ち運びできますし、水なしで飲めるので便利!生きた乳酸菌がお腹に優しく効きます。

イタリア旅行の際の参考になれば嬉しいです。


2022年08月16日(火) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


イタリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。