PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200803212187

スリに注意!

スリに注意!
駅付近での子供のスリ
イタリアは「スリが多い」と一度はお聞きになった事があると思いますが、ここ数年、子供のスリ集団が増えたりして被害は拡大、残念な事ですが事実です。
地下鉄やバスの中、そして有名な観光地には必ずと言っていいほど、物乞いやスリ、ひったくりがいると言っても過言ではありません。
どんなに注意してても、ふとした一瞬のスキに財布やカメラ、携帯電話がなくなる事も多々あり、イタリアの警察署にも各言語に訳された「被害届け」が存在する有様です。

スリに注意!
お店の入り口で物乞いする親子
つい先日も友人がミラノの、とあるホテル・ロビーでほんの一瞬、人の気配を感じて振り向くとそばに置いてあったバッグがなくなっていたそうです。
良いクラスのホテルだからと言って安心できない!と愚痴っていましたが、日本なら椅子の上にバッグを置いたまま一瞬目を離しても、何事も起こらないかもしれませんが、イタリアでは必ず何か起きます!
その一瞬のスキをスリはずっと狙っているからです。
イタリアに来られたら地下鉄、バスでは入り口付近に立たない、満員の時は次に来るのを待つ、バッグはファスナーをキチンと締め、人がいる所でむやみに
開けたりしない、デジカメや携帯など見える場所に入れない、念のためヒモなどでバッグにくくりつける・・・
大げさかな、と思うぐらいがちょうど良いです。
せっかくの楽しい旅行も財布やカメラ、ましてやパスポートなど盗られたら、それだけで台無しになってしまうので、くれぐれもお気をつけください。
備えあれば憂いなし、です。
2008年03月21日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(2)


イタリア関連の記事

この記事へのコメント

ROMA 2008/03/22/22:54
イタリアはまだWHになってませんね。

PERCHE 2008/03/22/22:26
質問です。イタリアはWHの協定国ではありませんよね。一時期ニュースは出ていましたが。
ここにイタリアについて書かれているとWHで行けるのかな?と思ってしまったのですが。。

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。