PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200806272353

ナポリのゴミ問題

ナポリのゴミ問題
道にあふれるゴミ、ゴミ、ゴミ・・・
「ナポリを見て死ね」という有名な言葉があります。
死ぬ前に一度はナポリの美しさを見なさい!という感じの意味なんですが・・・できれば見ないうちに死んだほうがマシ?!の状態が続いているのは日本でも報道されているので、ご存知の方も多いかと思います。
ナポリのゴミ問題
ゴミへの放火
それは「ゴミ問題」です。
何年も前から大問題にかかわらず、相変わらずの状況に街中が「機能していない」状態に陥って、すでに数ヶ月間が経ちます。
(ナポリは前から機能していないのに、更に上乗せ・・・)その影にはイタリアの闇と言われる巨大な犯罪組織カモッラ(マフィア)の力が及んでいるとの実しやかな噂もあります。
政治家もどうにもできないぐらいの スゴイ「力」が働いているとも言われます。
ナポリのゴミ問題
ゴミの山で交通機関がマヒ状態
ゴミ放置に起こった住民の放火事件で、消防隊が夜を徹しての作業、住民がゴミを線路にぶちまけて、電車は止まる、道路に溢れるゴミでバスが動かない、いきなり規定外のストライキが始まる、市民はバスや電車から放り出されて歩く・・・にもゴミだらけで歩けない・・・想像を絶する光景です。
ナポリ市内だけでもまだ3500トンのゴミが道路に溢れているのだとか。郊外はもっとヒドい状況だと思われます(1万トンを超えると言われています)

一番の問題はゴミの焼却施設がないという事。
これにもカモッラが絡んでいるらしいです。
なんとカンパーニャ州では生ゴミは地下深くに「埋め」て処理していたのだとか。
ナポリのゴミ問題
悪臭ただようナポリの街
すぐに埋める場所がなくなる→ゴミが溢れるの悪循環が1994年頃からずーっと続いているのです。
悪の循環を断ち切らない事には絶対に解決しないゴミ問題。
現代イタリアが抱える大きな問題の一つです。
2008年06月27日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)


イタリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。