PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200806202340

韓国の出前

韓国の出前
出前の王道、ジャジャン麵です。
ヤクルトおまけ。
韓国では、食事の出前が日本よりも大いに盛んです。
ご飯類や麺類、食堂にあるものは大体出前してくれます。人気なのは、ピザやジャジャン麺(ジャージャー麺)、チキン等です。
2008年06月20日(金) written by SEOYUKI from (韓国)
Comment(0)


200806102324

おしゃれスポット・サムチョンドン

おしゃれスポット・サムチョンドン

日本語教師をしていて学生さんに「週末はなにをしましたか?」と聞くと、ときどき「サムチョンドンに行きました」という答えを聞くことがあります。わたしは知らなかったのですが、サムチョンドンとはおしゃれなお店やおいしいレストランが集まっているエリアなんだそうです。
2008年06月10日(火) written by 工藤リサ from (韓国)
Comment(0)


200806062316

韓国の語学学校

韓国の語学学校
終了式です。
先週、私の通っていた語学学校の春学期の授業が無事終了しました。
韓国の語学学校と言うと、大学付属の語学堂と、一般の語学学院に別れます。
語学堂は三ヶ月単位で一学期と期間が決められており、春学期、夏学期と言ったように設定されてて、入学可能は年4回。
フルタイム(1週間20時間)で毎日授業が行われます。そして、一学期が終了すると、試験を受け、通過すれば次の級へ進級できるしくみになってます。
そして、一般の語学学院になると、1週間単位だったり、1ヶ月単位で入学できたりと選択肢が豊富です。
最近では、語学堂でも、午後クラスや夏休み短期講習など設けてる所もあるようです。
2008年06月06日(金) written by SEOYUKI from (韓国)
Comment(0)


200805272299

陶芸の町・利川(イチョン)

陶芸の町・利川(イチョン)

日本と同じように、韓国も五月はたくさん休みがあるんです。すこし余裕のできたわたしは、友人といっしょにソウルから高速バスで一時間と少々、イチョンという陶芸で有名な町に行ってきました。
2008年05月27日(火) written by 工藤リサ from (韓国)
Comment(0)


200805232293

シジャンへGO!

シジャンへGO!
大型スーパー。
6階建てですが、4階より上は駐車場です。
ワーホリをしていて、一番考えるのが食費。
せっかく韓国生活しているので、いろんなシクタン(食堂)に廻って、様々な韓国料理を食べて回りたいのが本音ですが、やはり仕事をしていないと、頻繁にシクタン巡りなんてする余裕も無いので、自炊することがふえてきます。
2008年05月23日(金) written by SEOYUKI from (韓国)
Comment(2)


200805132275

ソウル・緑のマーケット

ソウル・緑のマーケット

 引越しをしてすこし部屋が広くなったのをきっかけに、もうすこし家の中に緑を増やそうってことで、先日、花や観葉植物の市場に行ってきました。韓国人の知人に連れて行ってもらったのは、ロッテワールドで有名なチャムシルから車で少し行ったところ。オリンピック公園の近く、ソンパ区というところでした。
2008年05月13日(火) written by 工藤リサ from (韓国)
Comment(1)


200805092268

韓国の連休GW

韓国の連休GW
インサドン付近のパレード。
博多どんたくを思い出しました。
日本ではGWが終わったばかりですが、このGW、韓国にもあります。
韓国では、5月1日がメーデーで、殆んどの企業は休み。
5月5日が日本と同じく子供の日で祭日で土日月と3連休。よって中には、ついでに金曜日を休みにして、木曜日から月曜日までの、5連休が存在する企業もあるようです。
2008年05月09日(金) written by SEOYUKI from (韓国)
Comment(0)


200804292256

ソウルからのプチ旅行・インチョン

ソウルからのプチ旅行・インチョン

 インチョンといえば空港を思い出すでしょうが、国際ハブ空港として以外にも、韓国で二番目に大きい港としても有名なんです。そしてまた、韓国唯一のチャイナタウン、海沿いのサイドウォークなどもある、ソウルからのプチ旅行に最適な場所なのでした。
2008年04月29日(火) written by 工藤リサ from (韓国)
Comment(0)


200804252248

韓国のゴミ事情

韓国のゴミ事情
アパート下のゴミ捨て場です。
今はどこの国でも重要視されてるゴミ問題。
韓国でももちろん、日本同様に厳しく規律されてます。
ここ韓国では、日本のようにスーパーで買い物しても袋に入れてくれません。
買い物袋は有料なのです。
よって、欲しいときは「ポンジジュセヨ(袋ください)」と言えば、もらえますが、スーパーなどでは20ウォンから50ウォンとられます。
デパート等の大きな紙袋になると100ウォン。
2008年04月25日(金) written by SEOYUKI from (韓国)
Comment(0)


200804152225

韓国の引越し

韓国の引越し

先月、二度目の引越をしました。一度目は身軽な引越だったのですが、今回は所帯もかまえ、家電製品や家具も増えていたため、引越し屋さんにお願いすることに。

こちらの引越しはたいてい「ポジャンイサ」という、「お任せパック」なんだそうで、業者さんが全部してくれるそうです。
自分たちで梱包しても値段はそう変わらないということだったので、わたしたちもそれを申し込みました。
2008年04月15日(火) written by 工藤リサ from (韓国)
Comment(0)


韓国関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25][26 ] [27 ] [28 ] [29 ]