PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201207314561

世界のお祭り!オリンピック

世界のお祭り!オリンピック
世紀の覆りの瞬間
 日本でも、オリンピックで沸いているだろうと思いますが、韓国でもオリンピックで沸いています。4年に一度のオリンピック。個人としても、待ちに待った年です。
韓国でも、NHKが映るおうちが多いですが、生中継でしていない事が多く、ライブの競技が見れないのが、残念です。韓国の放送局は、韓国選手が出ている競技なら見れるのですが、少し海外生活をする中で、とても不便に感じるところです。

日本は、柔道がお家芸ですが、韓国は、現在、アーチェリーが強いです。もちろん、テコンドーも強いですが、最近はもうちょっとという感じです。サッカーも韓国では、お祭りみたいになりますね。

先日行われた柔道の試合で、日本の海老沼選手と韓国のチョジュンホ選手との試合です。皆さんもご存知かの通り、あの試合で「世紀の覆り」が起きました。両選手共、ベストを尽くした試合で、勝負の判定がつけにくい試合でしたが、最終的に海老沼選手が、勝った試合です。

もちろん、日本人の私からは、海老沼選手を応援していましたが、審判のあの場所でのあの判断は、どうだったのでしょうか。

今回、初めて導入された「ジュリー制度」によって、日本の選手も韓国選手も翻弄された今回の試合。韓国側では、日本側が異論を唱えた為、覆ったという記事も出ていましたが、後のインタビューでチョ選手は、「最初は、海老沼選手が憎かったけど、その勝ちを疑問に思っている姿を見て、少し救われた」と話していました。

実際、海老沼選手は、怪我の中での銅。チョ選手は、おばあちゃんが亡くなっての銅。

選手一人、一人、そしてその試合一つ、一つに、ドラマがあるオリンピック。
残ってる試合に、期待したいですね!

がんばれ!日本!
2012年07月31日(火) written by マルコ from (韓国)
Comment(0)


韓国関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。