PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201207104528

お得なショッピング

お得なショッピング
こんな感じで1+1の看板があります。
 韓国で食料品や日用品を買う所は大手のスーパーと、小規模のスーパー、そしてシジャンと呼ばれる青空市場があります。それぞれに利点があるので今回はそれをご紹介したいと思います。
まず、大手のスーパーとは、ロッテマートやEマート、ホームプラスなどがありますが、そこでは食料品も日用品もだいたい欲しいなと思うものは手に入りますが、小規模のスーパーやシジャンに比べれば若干お値段が高めです。でも、そこで注目してほしいのが1+1の表示です。ワンプラスワン。その名の通り、一つ買うともう一つがおまけでついてくる嬉しいサービスです。実質半額ですね。なのでよく使う食材や、トイレットペーパー、シャンプーリンスなどの日用品をお得に買う事ができます。これは小規模のスーパーでもよく行っているセールです。でもやはり日用品は大手のスーパーの方が断然種類が豊富です。あと、だいたいが夜の10時くらいまで開いているのですが、日本のスーパー同様、閉店間際にはセールが行われているのでそれも狙い目です。
小規模のスーパーとは、農協スーパーやトップマート、地域密着型のスーパーなどたくさんありますが、嬉しいサービスはもしも沢山買い物をして持って帰るのが重たい時には家まで無料で配達してくれる事です。大手のスーパーよりも食料品は若干安く購入することができ、一番利用しやすいスーパーだと思います。私なんかも地域密着型のスーパーをよく利用するのですが、外国人だからかすぐに顔を覚えられてたまにジュースなんかもくれるような暖かい人たちが多いですよ。

お得なショッピング
シジャン(青空市場です)
シジャンと呼ばれる青空市場は毎日行われている所と、決まった曜日にしか開かれない所があるので事前に調べてください。お魚屋さんや八百屋、子供服売り場など色々なタイプのお店が狭い道の両脇に所狭しと並んでいます。やはりシジャンは専門店だけあって、素材の新鮮さはもちろん、値段もお安いです。ツワモノクラスになれば値段交渉をしておまけしてもらうことも可能です。これはスーパーでは体験できない事なので是非シジャンに行って交渉をたのしんでくださいね!しかしだいたいが値札がないのでぼったくられないように注意が必要です。そしてたいがいフルーツなどは大量にタライに入っているのでお友達と分けるかおすそ分けしないと一人ではなかなかすぐには食べきれない量だと思います。シジャンは少し昔の日本の様でいつも行くとワクワクします。掘り出し物はないかじっくり見ながら歩くのは楽しいですよ。これは誰が着るんだ⁈とびっくりするようなパジャマなんかもよく目にします。買い物をしないでも目てまも楽しめると思います。
このような感じで欲しいものによって買う場所を変えてみて賢いショッピングを楽しんで下さいね!それから余談ですが…日本ではあまり賞味期限ぎりぎりのものは売ってないですが、韓国のスーパーではたまに賞味期限ギリギリや、賞味期限切れの商品が平気に棚に並んでいたりするのできちんと日付を確認してから購入してくださいね!

2012年07月10日(火) written by さくらもち from (韓国)
Comment(0)


韓国関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。