PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201102153749

イベントが多い国

イベントが多い国
5月14日 ローズデー。病院にて。
 旧正月が終わり、韓国は、徐々に暖かくなってきました。日本は、まだ雪が降ったりしているみたいですが、皆様は、風邪など引いてらっしゃらないでしょうか?
韓国では、今、バレンタインデーが近いので、コンビニやスーパー等では、バレンタインコーナーが出来、プレゼントを買う女の子たちで賑わっています。
有名な話ではありますが、今日は、韓国の『14日』のイベントについてお話したいと思います。

韓国では、2月14日のバレンタインデー、そして、3月14日のホワイトデー以外にも、毎月14日には、色々なイベントがあります。

1月14日→ダイアリーデー
※新しい年のダイアリーを恋人にプレゼントする日

2月14日→バレンタインデー
※好きな男性や義理チョコを男性に上げる日

3月14日→ホワイトデー
※男性が好きな女性に告白したり、バレンタインデーのお返しをする日

イベントが多い国
4月14日 ブラックデー
4月14日→ブラックデー
※この日は、バレンタインデーとホワイトデーに何もあげる事が出来なかったり、貰うことが出来なかった人達が、真っ黒な服を着て集まり、黒いジャージャー麺を食べながら、慰め合います。この時、偶然出会いがあり、カップルになることも。
5月14日→イエローデー、ローズデー
※1 イエローデーは、ブラックデーでさえカップルになれなかったシングルの人達が、カレーライスを食べる事から、イエローデーと名づけられました。

※2 ローズデーは、2月〜4月に恋人が出来る人達が多いので、恋人達の発展のために、ローズデーが作られました。5月は、バラが満開になるので、プレゼントとしてもよく使われます。

6月14日→キスデー
※5月14日のローズデーを過ごしたカップルのためのキスデーです。バラをプレゼントに貰ったカップルは、次の段階はキスということですね。

7月14日→シルバーデー
※カップルの二人が、シルバー(銀製品)をプレゼントしあう日です。また、シルバーには、銀製品という意味もありますが、『年長者』という意味もあることから、この日は、両親や年上の先輩たちがデート費用を出してくれるそうです。

8月14日→グリーンデー
※この日は、夏真っ只中なので、山に行って森林浴をしようという日です。また、この日、恋人がいない人は、韓国の『グリーン』という焼酎を飲み、慰めあう日でもあります。

9月14日→ミュージックデー、フォトデー
※1 ミュージックデーは、ナイトクラブ等音楽がかかってる場所で、友達を集め、恋人をお披露目する日です。

※2 フォトデーは、秋は季節がいいので、いい天気の中、恋人同士で写真を撮りあう日です。写真好きな韓国人にとっては、自然なイベントかもしれませんね。

10月14日→レッドデー
※ムードのいい秋の夜に、恋人とワインを飲みながら、2人だけの特別な時間を過ごす日です。

11月14日→オレンジデー、ムービーデー
※映画好きな韓国では、欠かせない日です。恋人と映画を見て、オレンジジュースを飲む日です。

12月14日→ハグデー、マネーデー
※冬の寒い日に、恋人同士が抱き合って、寒さをしのぐ日です。また、1年の終わりでもあるので、一緒にすごした彼女のために、彼氏がお金を使う日でもあります。


イベントが多い国
12月14日 ハグデー
その他にも、100日記念、200日記念等、色々イベントはたくさんある韓国。韓国人の彼氏を見つけて、イベントを一緒に楽しむのもいいかもしれませんね。

2011年02月15日(火) written by マルコ from (韓国)
Comment(0)


韓国関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。