PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201211064718

ヘイリ芸術村を訪ねて

ヘイリ芸術村を訪ねて
きれいなステンドグラス
 芸術の秋!という事で、冬の来る前に、何か秋らしい事をしたいと言う事で、ヘイリ芸術村に行ってきました。
ヘイリ芸術村は、京畿道の上の方になるパジュ市と言うところにあります。ソウル市内からは、大体一時間程かかり、地下鉄だと、2・6号線ハプチョン駅からバスで約1時間半くらいかかります。

ヘイリ村というのは、元々何人かの芸術家が、集まって村を作り始め、今や何百人という芸術家さんたちが集まった芸術村だそうです。実際は、自宅兼アトリエ兼カフェな多いところのような気がします。カフェなどもオープンするのが遅いので、のんびりとした時間が流れているような気がします。

ヘイリ芸術村を訪ねて
マダムパイカフェ♪
ヘイリ芸術村は、ところどころにアート作品があるというより、町全体がアートなテーマパークと言ったところです。また、素敵なカフェやレストランなども多いので、ドラマやCMの撮影なども多くされているそうです。
ギャラリーもたくさんあり、博物館もたくさんあって、全部はご紹介できませんが、93ミュージアムや現代陶磁美術館は、本当にお勧めです。特に、現代陶磁美術館は、CM撮影にも使われる箱型のデザインが特徴的な美術館です。この美術館は、陶磁器と絵を融合した「陶画」を国内外から収集してきたそうです。1・2階はカフェになっていて、オープンテラス席でゆったりくつろぐことができます。昔の物博物館も、あれ?これって日本のじゃ…というものあったりで、楽しめます。

疲れたら、カフェがいっぱいあるので、ゆっくり出来ます。秋なので、カフェでゆっくり読書をするのも、素敵な時間をすごせるかと思います。私が、お世話になったのは、マダムカフェ。とっても素敵な店内で、アップル専門店でした。ぜひ、こちらのカフェに来た際には、是非アップルパイをお勧めします。また、『花より男子』の撮影で使われたFarmers Tableや「ボスを守れ」の撮影に使われたBook House FORESTAも人気です。
シークレットガーデンの撮影地となったソウルアクションスクールもヘイリ芸術村の近くにあります。ここにも、撮影時の写真などが貼られていて、ドラマを見た人には、お勧めです。

また、陶芸したい方には、一日教室があったり、定期的にジャズの公演や写真の講義などもあり、一日あっても周りきれないヘイリ芸術村。ゲストハウスもあるので、泊まりで来ても、楽しめるテーマパークです。また、子供たちにも楽しめるような施設もあるので、家族連れも多かったり、山を切り開いたところに出来ているので、もう少し紅葉が進んだら、結婚写真の前撮りをしてもきれいなところだと思いました。

あまりガイドブックには載っていないと聞きますが、なかなか素敵な場所です。寒くなる前に一度、訪ねてはいかかでしょう?
2012年11月06日(火) written by マルコ from (韓国)
Comment(0)


韓国関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。