PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200908142924

韓国で飲みまくる!

韓国で飲みまくる!
アツアツのパジョンです。
 前回「韓国で飲みまくる!〜その1」で、紹介しました居酒屋、HOFに続いて、韓国飲みスタイルを続けて紹介します。
まず、民族酒場と言うのがあります。HOFや居酒屋より、ちょっと年配の方達が多い感じです。外観は、伝統家屋風に作ってあるので、風情があっていいです。そして、ここの飲み屋の特徴は、ドンドンジュやマッコリが飲めるということです。最近、マッコリは、日本でも知名度があがってきてますよね。マッコリは日本で言う、濁り酒のようなものです。味も米、穀物の皮、豆、朝鮮人参と、いろいろ種類があるので、結構楽しめます。 米であるか豆であるかで、匂いや味も大きく変わってくるので、いろいろの見比べて見ると楽しいです。
韓国で飲みまくる!
マッコリです。これで小サイズ。
そして、このマッコリが凄く安いのです。酒場で飲むと、750mlが5,000ウォンぐらいからですが、スーパーで買うと、一瓶(1L)で1,100ウォンからあります。でも、このマッコリ、アルコール度数は、6.5%と低めで、とても飲みやすいのですが、いきなり酔いが回って立てなくなることがあり、周囲からも気をつけなさいとよ言われるので、がぶ飲みは危険のようです。
マッコリのアンジュ(つまみ)には、パジョン(チヂミ)がよく合います。 特に、イカや貝が入ったヘムル(海鮮)パジョンは大人気です。
しかも、その大きさは、大きなザルに乗って出てきて、かなり大きいので、二人でも食べてしまうのやっとぐらいです。
そして、韓国人は、雨が降ると、こういう日には、マッコリ飲みながらパジョンを食べようと考えるそうです。
韓国で飲みまくる!
左が普通のチキンで、
右がヤンニョムチキン。
次に、これも結構人気なんですが、韓国にはチキン専門店があり、純粋にチキンを食べると言うよりは、チキン&生ビールの飲み屋です。
そこでは、フライドチキンもあり、炙ったグリルドチキンもあり、韓国特有のヤンニョム(つけダレ)のチキンもあり、このチキンを食べながら生ビールを飲むというのも、韓国の飲みスタイルの一つです。
外国に居ると、日本の焼き鳥がとても恋しいですが、チキン屋で炙ったチキンも、焼き鳥差ながらのいい味を出してくれてるので、どうにか慰められてます。 フライドチキンより、この丸焼きのグリルのほうが、おススメです。そして、浸けダレにつけたヤンニョムチキンも、ピリッとして、ビールによく合います。
韓国人たちは、家に友達が集まったときなど、出前でチキンを注文したりもします。ちなみに、生ビールも宅配してくるんですよ。
「チキンの宅配」 ワーホリネット通信

韓国で飲みまくる!
よく行くチキン屋さん。
店長が鳥を丸焼きしてます
鶏肉を揚げたり、炙ったりしたものが、一羽、13,000ウォンぐらいです。ほんとに安いところは、下は7,000ウォンという破格値をみたことありますが、ちょっと安すぎて恐いです。
伝統的韓国料理からは、かけ離れてしまいますが、日本には無いチキン丸ごとをつまみながら、ビールがぶ飲みと言うのも楽しいものです。
次回は、ソジュ(韓国焼酎)の、飲みスタイルを紹介します。
2009年08月14日(金) written by SEOYUKI from (韓国)
Comment(0)


韓国関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。