PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200812162578

我が家にTVがやってきた!

1年半ぶりに韓国に舞い戻ってきて以来、TVもPCもない、唯一のメディアはラジオだけ、という原始的(?)な生活を送っていた私を不憫に思ったのか、韓国人の友達がどこからかTVをもらってきてくれた。
早速コンセントをつないでみるが、そこは砂嵐・・・まともに見られるチャンネルがない。そこで、東大門ケーブル放送に電話し、ケーブルを繋いでもらうことにした。

ここで気になる料金は?

・通信費(基本型):7,000ウォン/月×12(ヶ月)
・設置費(一戸建て住宅の場合):20,000ウォン

以前(数年前、同じようにケーブルを申し込んだとき)と異なる点は、外国人の場合、1年分の通信費を先払いしなければならなくなったということ、そして以前は見られたNHKワールドが見られなくなったということ。顧客センターのお姉さんの話によると、NHKを見るには保証金が別途必要で、1年分の通信費に保証金を合わせた金額、30万ウォン程度が必要とのこと。

ケーブルをつなぐのも暗くては作業ができないということで、週末の昼間に来てもらうことにした。ケーブルをつなぎながらお兄さんが、「外国人のお宅は今日はこれで3軒目だよ」と笑いながら話してくれた。どうやら我が家に来る前にトルコ人と中国人の家に行ってきたらしい(笑)。

しかし、お兄さんが帰っていった後に重大なことに気づいてしまった!!なんと、窓から差し込まれたケーブルのせいで窓に鍵が掛けられなくなってしまったのだ・・・。そういえば、前住んでいた家では無理やり窓のサッシに穴をあけてそこからケーブルを差し込んでいたっけ・・・?

韓国での日常はこんな風にいつも驚きの連続なのでした・・・。
2008年12月16日(火) written by rieri from (韓国)
Comment(0)


韓国関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。