ワーホリネット | ワーキングホリデーとは
20100611271

英国市民と結婚をする日本人は、UKの英語力試験が必須に

英国市民と結婚をする日本人は、UKの英語力試験が必須に

UK Border Agency 、英国ビザ申請センターによりますと、2010年秋より英国籍者または英国永住者のパートナーと同居、または結婚後同居するためにビザ申請をする場合、英語力試験で一定の英語力を証明することが必要となると発表がありました。

これは英国籍者または英国永住者のhusband(夫), wife(妻), civil partner(同性愛婚), unmarried partner(同棲), same-sex partner(同性愛カップル), fiancé(e)(婚約者) またはprospective civil partner(同性愛婚約者) として申請する方すべてに適用されます。

必修英語力試験はUK Border Agencyにより承認されたプロバイダー提供のものに限られています。

UK Border Agency(原文)
Migrants marrying UK citizens must now learn English
http://www.bia.homeoffice.gov.uk/sitecontent/newsarticles/2010/268071/15migrants-english-requirement
2010年06月11日(金) written by ワーホリネット from (イギリス)


20100406265

Youth Mobility SchemeTier5 YMSガイダンスの改定

Youth Mobility SchemeTier5 YMSガイダンスの改定

2010年4月6日、Uk Border Agencyより、イギリスワーキングホリデー(ワーホリ)ガイダンス(Tier 5 Youth Mobility Scheme Guidance)の改定があったと発表されました。
YMS(Youth Mobility Scheme)では、起業やスポーツ選手(コーチを含む)、医師などの職業訓練には就けないという条件がありますが、今回のガイダンス改定で、歯科医が加わり、より説明が具体的になりました。

ガイダンスでは2ページを割いて詳しい説明が記載されています。内容としては、基本的に医師や歯科医の職業訓練は禁止されていますが、イギリスで認可された機関やTire4(学生ビザ)におけるスポンサーなどの許可があれば就労が可能となっています。

また、起業も基本的に禁止ですが、個人経営で且つだれも雇用せず、設備投資が£5000を超えなければ、英国で会社を設立してもかまわないことになっています。この起業の条件は以前から変わっていません。

イギリスワーキングホリデー
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2010年04月06日(火) written by ワーホリネット from (イギリス)


20100326263

2011イギリスYMSは2011年1月1日から

2011イギリスYMSは2011年1月1日から

2011年度日本のyouth mobility scheme(YMS、イギリスワーキングホリデー)募集は、は2011年1月1日に開始されるとUK Border Agencyでアナウンスされました。

今年度のイギリスワーキングホリデー(ワーホリ)は、募集開始2週間足らずで終了しましたが、来年度も同じく短期終了となる見込みです。なお、申請に先立って12月15日から来館日をオンライン予約できますが、この予約ができるかどうかによって1月1日以降の申請が左右されるようです。
12月15日はアクセスの集中が予想されますので、だれもが公平に予約できるように、システムの改善がとられるようです。

今後も以下の基本的な条件は変わりません。
定員 1000人
期間 2年間有効
年齢 18歳以上30歳以下(渡航は31歳でも可)


イギリスワーキングホリデー情報 ワーホリネット
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2010年03月26日(金) written by ワーホリネット from (イギリス)


20100118257

2010年 Youth Mobility Scheme受付終了

2010年 Youth Mobility Scheme受付終了

英国ビザセンターによると、2010年度イギリスワーキングホリデー(ワーホリ)ビザについて、2010年1月19日(火)をもって申請の受付が定員に達したため終了したと発表がありました(その後、2010年1月18日と修正して発表されました)。

申請開始から2週間で1000名のビザが発行された計算になります。
昨年は4月末まで申請が可能だっただけに今年度は異常ともいえる速さで終了したことになります。これは、資金証明の緩和や12月中の受付け予約などが影響し、申請者にとって申請がスムースに行なわれた結果といえます。

カナダワーキングホリデーの場合、終了直前になって定員が倍になった例があります。イギリスYMSビザはそのような処置はとられませんでした。


ワーキングホリデー イギリス
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2010年01月18日(月) written by ワーホリネット from (イギリス)


20100112256

2010年度Youth Mobility Schemeビザ発給開始

2010年度Youth Mobility Schemeビザ発給開始

2010年度イギリスワーキングホリデー(ワーホリ)ビザについて、発給まで最短3週間かかると予想されていましたが、このたび最短1週間で取得可能であることが判明いたしました。
2010年度のビザは、1月4日以降の申請者を対象に1月11日から発給が始まっています。

イギリスワーキングホリデー(正式名:Youth Mobility Scheme)の申請受付けは東京・大阪の英国ビザセンターで、審査はマニラの英国大使館で行われます。審査は数日で完了するものの、空輸によって時間がかかり、短期間での取得は不可能とされてきました。


ワーキングホリデー イギリス
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2010年01月12日(火) written by ワーホリネット from (イギリス)


20100104254

2010年度Youth Mobility Scheme 申請料金が£125に

2010年度Youth Mobility Scheme 申請料金が£125に

2010年1月1日より2010年度イギリスワーキングホリデー(ワーホリ)「正式名:Youth Mobility Scheme」のビザ申請が開始されていますが、オンライン申請においてシステム更新上のトラブルがあり、4日現在になってもまだオンラインによる記入ができない状況になっています。

申請は、オンライン版とPDF版(ダウンロードして手書き)があり、どちらでも申請できるのですが、オンラインが復旧するまでPDF版をダウンロードして申請することになりそうです。ワーホリネットではこの事態に、急遽PDF版の日本語解説サイトを公開し対応にあたっています。

イギリスワーキングホリデー日本語による申請解説ページ
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/VAF9_PDF.html

また、Youth Mobility Schemeの申請料金が£99から£125に値上がりしています。
2010年1月現在は日本円で18,130円となっていますので注意が必要です。また、料金は申請書を提出する際に支払いますが、おつりが支払われませんので必ずちょうど払えるように小銭を準備しておく必要があります。


ワーホリネット イギリス
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2010年01月04日(月) written by ワーホリネット from (イギリス)


20100101252

2010年度Youth Mobility Scheme、元日より申請開始

2010年度Youth Mobility Scheme、元日より申請開始

英国ビザセンターによれば、2010年1月1日より2010年度イギリスワーキングホリデー(ワーホリ)「正式名:Youth Mobility Scheme」のビザ申請の受付を開始すると公式に発表されました。オンラインによる申請書の作成が可能になっており、同日より申請が可能になっています。

日本国籍の日本人に対しては、先着順にて1,000件のイギリスワーキングホリデー(YMS)ビザが発行されますが、発給が1,000件に到達した段階で2010年度のビザは発行終了となります。

イギリスワーキングホリデー(ワーホリ)は大変人気が高いのが特長で、定員には早期に達すると予想されています。

イギリスワーキングホリデー(ワーホリ)は2年間のイギリス滞在が可能となりフルタイムでの就労、就学ができ、2年目からは英国の保険制度に加入が認められています。


ワーホリネット イギリス
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2010年01月01日(金) written by ワーホリネット from (イギリス)


イギリス関連の記事

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]

 

[ おしらせ ]