PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201211024709

シドニーのうまいもの市

シドニーのうまいもの市
時間が早ければ
並ばずに御飯が買えます。
先日10月いっぱい開かれているフードフェスティバル、Crave Sydney International Food Festivalに行ってきました。銀行が主催しているこのイベントはとにかく食べ物を楽しもう!ということで、日替わり、週替わりなどで様々なイベントをいろんな場所で開催しています。多くの有名レストランのメインコースやランチが手ごろな価格で楽しめるのも魅力ですが、中でもメインイベントは一流シェフの腕前お披露目会と夕方開かれるヌードルマーケットでしょう。
シドニーのうまいもの市
バーの近く。電飾なんかもあって
暗くなってもお祭り風。
シェフのイベントはどちらかというとグルメや食通の人たち向けのイベントで、一流シェフのトークショーがあって、さらにキッチンでの腕前を披露してもらい、その料理の味見(ドリンクやレシピ本つき)をさせてもらえるという作る過程を楽しんで味わうイベントです。
シドニーのうまいもの市
日本のお好み焼き!!
ベジタリアンお好み焼きなんかもありました。
そして個人的には夕方5時から夜10時まで開いている屋外ヌードルマーケットがお勧め!雰囲気としては屋台が並ぶ縁日のような感じで、比較的安く晩御飯が手に入ります。公園内で開催されているのですが、その区切られたスペースにはイスとテーブルがたくさんならび、草むらにブランケットと枕のサービスなんかもあり(それでもシドニーっ子は席がなければ草むらに直に座ってしまう)、バーもあったりでかなり楽しめるでしょう。ヌードルマーケットと名付けられているけど、何も売っているのは麺ものばかりではありません。ご飯系はアジアのお店が多く、日本のお好み焼きや、焼きそばなんかもあります。人気のお店には列ができていたりするけど、量の割には良心的な値段設定のお店が多いように感じます。
シドニーのうまいもの市
山盛り焼きそば+餃子+焼鳥のセット。
これにお好み焼きを串焼きにしたものと、
カラオケ割引券がういて$18。
このイベントを味わいたいけど、屋外で行列に並ぶのはちょっと・・という方にはヌードルマーケットのはじっこに建てられているテントを利用できます。こちらは$80ほど払うと、ドリンク・前菜・メイン・デザートがエキゾチックに飾られたテント内で楽しめます。雨が降っても大丈夫!さらに区切られた区画内で、お金を払った人のみが入れるスペースなので、ちょっとVIPな気分を味わえるかも?メニューは曜日ごとで決まっているので、お目当てのものがある場合は事前にメニューをウェブでチェックできます。
どのイベントも開催期間が決まっていて、毎日同じイベントが同じ場所で開催されているわけではないので、スケジュールもウェブサイトで見ることができます。毎年開かれているイベントで、年々規模が大きくなってきているとのことなので、来年もまた楽しみです!
公式ウェブサイト: http://www.cravesydney.com/

2012年11月02日(金) written by Yuiph from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。