PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200903062692

オーストラリア渡航時の必須アイテム 〜番外編〜 ワーホリ

オーストラリア渡航時の必須アイテム 〜番外編〜 ワーホリ
証明写真は郵便局で
ポラロイドカメラで撮影してもらえ、
このようなケースに入れてもらえる
比較的長期間にわたって海外へ渡航する際の必須アイテムとして、特に女性の場合は化粧品や洋服などが気になるところだとは思いますが、男女問わず、ガイドブックには載っていない、しかしながら必須と思われるアイテムを2つ、ご紹介したいと思います。
オーストラリア滞在中に、「証明写真」が必要となる場合がありますが、この証明写真は日本で撮ったものを用意することをオススメします。なぜかというと、オーストラリアでの証明写真はとても質が悪いからです。まるで何十年も前に撮影されたかのような古めかしい雰囲気なものである上、日本人は黄色人種だということを再認識せざるを得ないものに仕上がってしまうためです。証明写真は通常6ヶ月以内に撮影したものとなっていますが、大きく変わらなければ6ヶ月を少々越えていても問題ないでしょうし、むしろオーストラリアでつい最近撮影した写真と日本での6ヶ月前の写真を比べると、後者の方が新しいもののように見えます。また、後者は写真屋でなくても、証明写真ボックスのもので十分です。パスポート・一般の両サイズを用意しておくとよいでしょう。

もう1つの必須アイテムは、「メガネ」です。オーストラリアでもメガネを割りと安価で作ることができるようにはなりましたが、日本に比べると割高です。しかしながら、必須アイテムとしてオススメしている理由は、「フレームが日本人の骨格に合わないことが多い」ためです。多民族国家オーストラリアであっても、やはりメガネのフレームは、彫りの深い西洋人向けのものが多いようです。お気に入りのメガネを作るためにも、日本で作ってこられる方がよいようです。

小柄な日本人にも合う洋服や靴を見つけることはそれほど困難ではありませんが、証明写真・メガネについては、経験的に「必須アイテム」と位置付けておきたいと思います。
2009年03月06日(金) written by 姐さん from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。