PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201110074129

シドニーの空港

シドニーの空港、キングスフォードスミス空港(ここでは国際ターミナルを差します)はDUTY FREEも大きくてカフェやレストランもたくさんある空港です。

まず空港に行く場合も空港からシドニー市内や別の場所に行く場合もまず気をつけなければいけないのが、費用です。シドニー内の電車の駅は政府所有ですが、実はこの空港の駅だけはある会社が所有しているので料金が高く設定されています。
切符を買う際に、空港を目的地として設定した時点で空港の一つ前の駅までと比べて電車料金が$12ほど上乗せされます。電車料金は距離だけで考えずに、インターネットでチェックできるので事前に確認しましょう。さらにタクシーでもシャトルバスでも空港発着のものは最初にある程度の料金(ふつうは4ドル前後)が加算される仕組みになっています。つまりどの交通手段でも(自分で車を運転していく場合は駐車料金が必要)空港に発着するというだけで通常の交通料金に何らかの形で上乗せが発生することになります。空港の公式ホームページにタクシーのおおよその料金がのっているので参考にしてください。
シドニー・キングスフォードスミス空港公式ホームページ:
http://www.sydneyairport.com.au/

空港内は出国手続きが済むとたくさんのお店が並んでいてカフェやレストラン、ブティックや宝石店が並んでいます。またオーストラリアにはまだ出店していない海外ブランドのお店が出国手続き後に並んでいたりして、出国時はお買い物が楽しめます。オーストラリアのお土産屋さんもたくさんあって、飾り物のブーメランやぬいぐるみ、オーガニック化粧品やお菓子などが飛行機搭乗前に購入することができます。

到着するときは逆に至ってシンプルで、飛行機を降りてから免税店やカフェがちょこちょこある中を通って入国審査と検疫を終えたらすぐに出口で迎えの人たちがわんさか集まっている所になります。空港で現地の携帯電話を調達することもできますが、ワーホリの人には制限がいくつかあるので、それはまた次の記事に詳しく書きます。


2011年10月07日(金) written by Yuiph from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。