PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200809232482

インターネットの便利な使い方について

ワーホリ期間中に友達や親に連絡を取ったり、仕事探しや情報収集などに欠かせないのがインターネットだと思いますが、オーストラリアのインターネットネットカフェを使う場合、値段は場所によって変わってくるのですが、一時間2〜3ドルならまだしも、それが毎回 5〜10ドルになってしまうとさすがに金銭的にきつくなってしまいます。

インターネットの便利な使い方について
ワーホリには必要不可欠な
旅行会社のナビツアーです。
そんな時に僕がどうしていたのかと言うと、日本の旅行会社や無料で登録出来るエージェントに登録をしていました。
そうする事によって メンバーズカードなどが発行され、そこの営業所に置いてあるパソコンを1日30分と言う条件付きではありますが、無料で使う事が出来るようになります。
インターネットの便利な使い方について
このツアーランドと言う会社にも
よくお世話になっていました。
州によって旅行会社やエージェントの数がどのぐらいあるのかは変わってきますが、何処に行ってもいくつかはあると思います。
なので 一回30分で物足りない場合でも、足りない部分は他の旅行会社やエージェントに行って補う事が出来ます。
インターネットの便利な使い方について
パースにあるWHAT`Sです。
無料の情報誌も発行されています。
そうする事によって 日本で心配している家族や友達、ワーホリ中に出会った仲間達にも好きなだけメールを送れますし、自分の情報収集の為に時間を費やす事が出来ると思います。
毎日毎日 それだけの為に行くのは少し気が引けるかもしれませんが、シビアなワーホリを乗り切る為には そう言う知恵や知識があっていいと思います。
外国で生活していると色々な事がストレスになったり、訳もなく日本に帰りたくなったりする事もあると思うので、そんな時は家族や友達にメールを送ったり、自分の好きな事にネットを使うだけでも それだけで少しは気持ちが晴れると思います。

インターネットの便利な使い方について
パースにある旅行会社です。
しかも 旅行会社やエージェントの中には、ツアーの情報や、家探しの情報などの掲示板もありますし、コーヒーが無料で飲めたりする場合もありますので、皆さんも活用してみて下さい。
2008年09月23日(火) written by takashi from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。