PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200905152794

オーストラリア発 海外旅行

オーストラリア発 海外旅行
街のあちこちに代理店があるFLIGHT CENTRE
円高や燃油サーチャージの見直しも手伝って、ゴールデンウィーク中に海外旅行へ出掛けられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。日本からは近場の韓国・中国を筆頭に、それよりも少し離れた東南アジア諸国やグアム・ハワイ等へ意外と手軽に出掛けることができ、ヨーロッパやアメリカ大陸にも直行便を利用すればノンストップで目的地へ行くことができますよね。
ここオーストラリアから手軽に行くことができるのは隣国のニュージーランドで、その他フィジーやバヌアツといった日本からはアクセスが難しい国々にも割りと安価で行くことができ、チケットやツアーの広告をよく目にします。しかしながら、それ以外の地域に行くとなると、下手をすると2日がかりの小旅行ならぬ「大旅行」となってしまいます。
オーストラリア発 海外旅行
こちらは広告にもよく登場するEscape Travel
例えば、日本からヨーロッパの西端イギリスへ行こうとすると、直行便で約12時間。よって、日本からのフライトの中では長時間のものに分類されますが、オーストラリアからイギリスへ飛ぶ場合は??もちろん、直行便はありません。そもそも直行で飛べる距離ではないためです。必ずどこかを経由するわけですが、そのルートは様々で、経由地はシンガポール、マレーシア、韓国、日本といったアジア諸国。つまり、一旦北上してそこから西へとなり、フライトの関係上韓国や日本を経由する場合は、往路は必ず経由地で1泊となります。また、日本には現在就航していないロイヤルブルネイ航空でオーストラリア〜ブルネイ〜ドバイ(給油)〜ロンドンというなんとも興味深いルートもあります。
ちなみに、いずれのルートも合計フライト時間は22〜23時間。実は私はつい先週までコリアンエアを利用してイギリスへ行ってきたのですが、今回程首用の「空気枕」の有効性を感じたことはありませんでした。ヨーロッパやアメリカ大陸へ行くのは日本発がよいのかもしれません。
2009年05月15日(金) written by 姐さん from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。