PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200807152375

ワーホリ中の食事について

ワーホリ中の食事について
一度目のワーホリの時
ケアンズで出会った仲間達と
シェア飯してた時の写真です。
ワーホリ中に必要不可欠な事はいくつもあると思いますが、その中でも今日はワーホリ中の食事について書いていこうと思います。
短期で旅行に行かれる方は、三食外食と言う方も多いと思いますが、ワーホリとなると毎回外食と言う訳にはいきません。
自分の資金を少しでも節約する為に、ほとんどの人が自炊をしている事だと思います。
(ホームステイの方はそう言う心配は要りませんが)
ワーホリ中の食事について
パースのYHAで
シェア飯してた時の写真です。
自炊があまり得意でない方、料理を作る事が嫌いな方にとってはそれが毎日となるととても苦痛に感じる事もあるとは思いますが、それでもやはりワーホリ中はなるべく自炊する事をお勧めします。
何故ならYHAやバックパッカーに宿泊した場合、キッチンでご飯を作っている時や食べている時などに、
同じワーホリの方に声を掛けられたりして、その後話が弾み、仲良くなったりする場合があります。
ワーホリ中の食事について
二度目のワーホリの時
ガトンと言う街でシェア飯をした時の写真です。
YHAやバックパッカーだけでなく、シェアハウスに住んだ場合も 同じシェアハウスの人達と一緒にご飯を作ったり、また その中で料理が得意な人がいれば、皆の分まで作ってくれたりして、それを皆で食べている時は、
「本当にワーホリに来て良かったな〜!!」

っと思えるぐらいの幸せな時間が、そこにはあったりします。

それでもやはり自炊したくない時も必ずあります。
それでいてレストランなどであまりお金を使いたくない場合、僕がどうしていたのかと言うと、「フィッシュ&チップス」を食べていました。

フィッシュ&チップスとは日本ではあまり馴染みのない食べ物かもしれませんが、向こうではかなりメジャーな食べ物だと思います。
きっと何処へ行っても必ず、フィッシュ&チップスのお店はあると思うので、是非食べてみて下さい!

ワーホリ中の食事について
僕の大好物の
フィッシュ&チップスです!!
フィッシュ&チップスとはその名の通り、魚のフライとフライドポテトの事を言います。
値段が安いだけでなく、量も多くてそれでいて非常に美味しいです。
日本に帰ってくるとフィッシュ&チップスが物凄く恋しくなるぐらい、それぐらい大好きな食べ物でした。
なので自炊が嫌になったら是非フィッシュ&チップスを食べてみて下さい!!
でも基本は自炊する事をお勧めします。
2008年07月15日(火) written by takashi from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。