PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201209214643

オーストラリアに存在する4種のフットボールを知ってよりオージーに近づく

オーストラリアで頻繁に放送され、スポーツに特に興味のない人だと混同してしまうスポーツがフットボール・ラグビーです。
フットボールには4種類あり、
・AFL
・サッカー
・ラグビーリーグ
・ラグビーユニオン
がオーストラリアで「フットボール」と呼ばれるものです。

サッカーは日本でもサッカーなので分かりやすいのですが、他のスポーツはどれも似たようなアーモンド形のボールの形状を使い、ルールもなんとなく似ているのでとても紛らわしいです。
まずサッカーを除くフットボールの基本的ルールとしては相手のチームに邪魔されるのを回避しながら自分のチームメイトにパスをしながらゴール(またはゴールエリア)までボールを届けてそのゴールの種類により得点を競います。
バスケットボールのようにゴールにも種類があり、それによって得点も変わってきます。

まずAFLはフィールドの形がだ円形で、チームメイト同士でパスをするときはキックか手でパンチする形でパスします。あとユニフォームは袖なしのタンクトップ型なのが特徴です。またゴールの方法もフィールドの端に立っている4本のポールの間に入るようにボールを蹴って内側の2本の間に入れば6点、両端の間なら点の得点となります。

リーグとユニオンはフィールドの形もユニフォームも似ています。ルールも細かな違いはあるものの、ボールを抱えて走り、キックではなく、ゴールエリアの地面にボールを押しつけるように地面をつければトライと呼ばれ得点になります。リーグではトライは4点、ユニオンは5店の得点になります。
リーグもユニオンもチームメイトが横にほぼ一直線になり、互いにボールをパスしながら相手チームにタックルを受け、プレーヤーは地面に倒されます。ボールを持っている選手がタックルで地面に倒された状態をホールドと言います。
ボールのパスが始まってからパスを繰り返し、ボールを持っている選手が地面に倒されるまでの回数(つまりホールドの回数)が1チームにつき5回までで、それを過ぎると相手チームにボールを渡さなければいけないのが、リーグのルールで、ユニオンとの大きな違いがここにあります。ユニオンは回数制限がないので、ホールドの回数に関係なくゲームを続けます。

リーグにはState of Originと呼ばれるクイーンズランド州とニューサウスウェールズ州の直接対決の試合が年に一度開かれ、スポーツパブや自宅などで歓声が響きます。リーグは他のフットボールに比べて力強く激しいプレイスタイルでオーストラリア人は熱狂するようで、ステートオブオリジンはフットボールファンには見逃せないイベントなのです。

このように似たようなスポーツでフットボールと名のつくものが数種類あります。最初に試合を見た時は何も分からず、どの種類か、どんなルールかもわからなくてあたりまえですが、オーストラリア人(特に男性)のオフィスでのちょっとした会話にとても頻繁に出てくるので、知っておくと会話に参加することができるし、オージーらしさも身につくのではないかと思います。
テレビでも毎週(日本の野球のように)放送され、新しいチームやまだ大人気でないチームは比較的安く試合のチケットがとれるので、試しに行ってみるのもいいと思います。その前にぜひ試合のルール(ゴールの仕方やパスの仕方、得点の方法)をちょこっとでも予習していくと、より楽しめると思います。


2012年09月21日(金) written by Yuiph from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。