PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200706191865

グレート・オーシャン・ロード

グレート・オーシャン・ロード

先日ビクトリアにあるグレートオーシャンロードに行ってきました。
メルボルン来て2ヶ月弱ですが、殆ど自然と触れる機会がなく、折角オーストラリアに来たのだから大自然を味わおう、と思い1日バスツアーに参加することに。

グレート・オーシャン・ロード

郊外へ行くには、とにかく車無くしてはどこに行くにもなかなか不便です。
私のようなビジターにはバスツアーがとても便利かもしれません。行きは海沿いを走りながら途中オトウェイナショナルパークを通りながら往復500キロという距離を1日で回るという過密コースです。

グレート・オーシャン・ロード

一歩メルボルンを出るとやはり壮大な自然が広がっています。知ってはいたものの、やはり景色を目にすると息を呑むほどの大自然です。また、海辺を見渡すと日によってはイルカや鯨も発見することもできる様です。

複雑に湾曲した海沿いを行くと、「12人の使徒」や「ロンドンブリッジ」などの名所が見えてきます。
ライムストーンで出来ている絶壁は日々少しずつ形を変えており、迫力がありながらどこかやはり“もろさ”も感じさせます。
お勧めなのは「ロックアード・ゴージ」という場所で、実際砂浜まで降りて両際の絶壁を下から眺めることが出来ます。また海の水もびっくりするほど澄んだ青色をしており、ビクトリアにもこんなに綺麗な海があるんだと感心してしまいます。

グレート・オーシャン・ロード

その他、途中森の中をバスが走っているとコアラを発見。よく上を見渡すと、ここにもあそこにもと、7,8匹木の上のほうに丸まっていました。また、背筋を伸ばした姿勢の良いコアラも発見。思わず笑ってしまうほどかわいらしい。
バスガイドによると、コアラは24時間中20数時間は寝ているとのこと。ただ、食べるユーカリの種類が限られているため、そのユーカリが生息している箇所に固まっているようです。

1日でかなりの場所をまわる見所満載のツアーでした。もし時間があれば今度はゆっくりレンタカーをしてキャンプをしながら回りたいものです。
2007年06月19日(火) written by nico from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。