PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200901092609

観光都市ではないけれど 〜ブリスベン〜 ワーホリオーストラリア

観光都市ではないけれど 〜ブリスベン〜 ワーホリオーストラリア
Mt.Coo-thaからの景色
ブリスベンはクイーンズランド州の州都ではあるものの、ケアンズやゴールドコーストのようないわゆる観光都市ではありません。観光情報誌などでは「特急の発着駅になっていて、ケアンズやシドニーへ向かう拠点都市」とか、「人気のゴールドコーストとサンシャインコーストへの入り口」といったように、ブリスベンの街自体の説明はほとんどありません。ブリスベンは本当に観光には向かない都市なのか…。
観光都市ではないけれど 〜ブリスベン〜 ワーホリオーストラリア
植物園内のAfrican Sausage tree
ここ数ヶ月の間に他の国からの来客が数回ありましたが、その際に頭を抱えたのが「ブリスベンをどう案内するか」でした。ガイドブックを見てみても、苦し紛れに載せたと思われる場所がほとんど。1日はわりと近場のゴールドコーストへ行くとして、それ以外はどう過ごすか…。私はとあるヨーロッパの国に住んでいたことがあるため、ブリスベンに住み始めた時には、街並みや店の様子などに対し何も驚かなかったと記憶しています。だからこそ余計に困ってしまったわけです。
観光都市ではないけれど 〜ブリスベン〜 ワーホリオーストラリア
ピンク色のハイビスカスも
街ではよく見かける
しかしながら、訪れて来てくれた人達はみな北半球からやって来るわけで、気候の違いや月や星の見え方の違いといった当たり前の違いこそが面白いのではないかということに気が付きました。そして、北半球では見ることができない南十字星を望むことができる高台、Mt. Coo-tha(ブリスベンシティから車で約20分)へ行ったり、亜熱帯気候ならではの植物を観察できる植物園へ行ったりと、ブリスベンならではの体験をしてもらうことができました。そして夜遅くまで鳴き続ける電子音のようなセミの声も貴重な体験だったようです。
観光都市ではないけれど 〜ブリスベン〜 ワーホリオーストラリア
日没前のゴールドコーストのビーチ
観光都市ではないものの、ブリスベンを初めて訪れる人にとってはあらゆるものが新鮮なはずですし、また陽気なクイーンズランドの人々とのふれあいや、日本語が溢れているような都市とは違ったローカル色を感じられるのではないかと思います。みなさんも一度いらしてみてはいかがでしょうか。
2009年01月09日(金) written by 姐さん from (オーストラリア)
Comment(0)


オーストラリア関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。