PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200910132998

デンマークでパン作り

デンマークでパン作り
焼きたてパンの出来上がり
 デンマークといえば、パンの王国。知らない道でも歩けばパン屋にあたり、土日もスーパーは閉まっているのにパン屋は開いてる。
何てこともしばしばあります。
自家製パンを焼く御家庭も多いと聞きます。
そんなデンマークに来るならば、パンを自分で焼いてみてはいかがでしょうか?
「えっ、パンなんて作ったことがない。。。」
そんなあなたでも大丈夫。
スーパーの小麦粉コーナーにに行けば、「パンの素」を発見できることでしょう。水とイーストと、「パンの素」を混ぜたらしばらく寝かし、焼くだけです。あっという間に焼きたてパンが出来上がり♪
あまりに簡単すぎて、びっくりしてしまうほどです。

デンマークでパン作り
手でこねるより早いから?攪拌機
もちろん天然酵母を使ったパンもありますがまだまだ一般的ではない様子。
自分で作るなら、早く!形良く!と、この粉を愛用している主婦も、一人暮らしの若者も多いのです。
 ちなみにデンマークには薄力粉、小麦粉、強力粉の違いがないようです。スーパーに行っ「これが小麦粉だ」とパンが作れる粉を指されます。そのため揚げ物はなんとなく重たい仕上がりに。
けれど、パンの種類にむけた小麦粉(正確には小麦粉と言うよりは、日本の強力粉に近い)の種類は多いです。
また、デンマークの定番、ブラウンブレッド用の素材も豊富です。
もっとおいしいパンが食べたい。と本格的に作りたくなったら、いろんな小麦粉で試す楽しさもあるのではないでしょうか。
さぁ、「節約のために」OR「趣味として」パン作りを始めてみませんか?

2009年10月13日(火) written by denden from (デンマーク)
Comment(0)


デンマーク関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。