PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201310115217

手作りコスメ体験@コペンハーゲン

手作りコスメ体験@コペンハーゲン
どれにしようかな…と
あれこれ悩むのも楽しい!
デンマークに来てから、強いと思っていた自分の肌が、硬水や乾燥気候のせいか荒れやすくなってしまい、使える化粧品が無香料無着色、ノンパラベンやノンペトロリュームなどに限られてきて、すっかりナチュラル指向になってしまいました。
でもデンマークは比較的こういう自然派、無香料無着色の化粧品が普及しているので、肌の弱い人でも選択肢はそこまで狭まることはないのが嬉しいですね。
私もいろいろ試した結果、結局は自分で作ったのが安心で、何より作る過程が楽しい!と最近はお菓子作りの感覚で簡単な化粧品を手作りするようになりました。
ネットで材料を買っていろいろ作ったり、効能も自分で選んで調合できるので実験みたいでとても楽しいです。

デンマークのショップでこういう手作りの自然派化粧品を支援しているメーカーにUrtegaardenというものがあり、ここではインターネット、店舗での販売の他に、コペンハーゲン市内の店頭で実際に自分好みの化粧品(お菓子コースもあります)を作る一回限りのコースがあるんですが、ご存知ですか?

予約のいるコースもあれば、その日の決まった時間帯に飛び込みで参加できるコースもあり、大体毎月〜二ヶ月に一回の割合で何らかのコースが実施されています。お手軽なのが値段も安めで思い立ったら参加できる飛び込みのコース。私もこれのリップグロスやフェイスクリーム作り体験に参加したことがあります。

店頭で材料全て用意されているので持参するものは参加料金以外にゼロ。なので日時さえあえば買い物のついでにコースに寄ってくなんてことも気軽にできます。
レシピを元にたくさんある中から自分の好きな効能や香り、色、テクスチャーなどを選んであれこれと混ぜるんですが、とっても簡単!店員さんが丁寧に説明してくれるので安心です。
ここで作ったグロスとクリームは自分好みの色やテクスチャーに仕上がってとっても大満足。実際毎日使っています。

開催予定のコースはインターネットで確認することができます。化粧品の他にも手作りのチョコやキャンディーなども作ることができますよ。
定番の化粧品のレシピやお菓子のレシピもかなりの数がオンラインでダウンロードできるので、これもとっても便利です。

Urtegaarden
http://www.urtegaarden.dk/
Sankt Peders Stræde 10, København K

あなたも自分好みの化粧品を作ってみませんか?とっても楽しい体験になること間違いなしです。
2013年10月11日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(2)


デンマーク関連の記事

この記事へのコメント

重千代 2013/11/05/21:02
モンナさん、コメントありがとうございます。
次回の記事で基本的なワーホリ準備について書いてみますので参考になればと思います。

モンナ 2013/10/23/12:32
重千代さん、突然こちらから失礼します。私は福岡在住の29歳、女です。デンマークへワーキングホリデーで行きたいと考えていますが、なかなか情報が集まらず奮闘しています。エージェントを調べてもデンマークは取り扱いがないと言われてしまいます。ワーホリ、どのように準備して行かれたのですか??

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。