PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201207204545

デンマークでプール&スパ体験!

先日、疲れた頭と体をほぐす目的で、前から気になっていたFrederiksbergの市民プールに行ってきました。
コペンハーゲンには地域ごとに市民プールが点在しており、それぞれ志向がちょっとづつ違うのですが、ここFrederiksbergは、ご存知コペンハーゲン市からは独立しておりちょっとリッチな地域。
市民プールも他よりゴージャスで、なんとジェットバスがあるんです!

まずは受付でプールのみか、スパのみか、もしくは両方使えるチケットを買います。今回はスパのみの利用で125クローナ。
チケットごとに有効時間が違いますので確認しましょう。スパチケットは3時間有効です。

入ると男女別に脱衣所があるので、そこで服を脱ぎます。
デンマークのプール(及びスパ)は入る前にシャワーを浴びなければなりません。脱衣所からシャワーは繋がっており、そこにサウナもあります。
ちょうど日本での銭湯がシャワーのみになった様子を想像してもらえればいいです。各自すっぽんぽんになってシャワーを浴びます。

体を綺麗に洗ったら、水着に着替えてそのまま地下のスパエリアへ直行!
プールに入る場合は同じフロアにあるのでそこへ。25mぐらいのレーンが数本と、子供用のプールに分かれています。私は今回はプールは素通りです(笑)。

スパエリアには、2つの蒸し風呂(日替わりで香りが違います。私が行った日はレモンとユーカリでした)と、塩分がかなり高く、体を浮かせて楽しむことができるその名も死海エリア、10人ぐらい入ることのできるジェットバス、ガスサウナ、遠赤外線を浴びながら寝転がることができるエリアとマッサージチェアー×5台、そして別途20krで利用することのできる一人で貸切ジェットバス(要予約)があります。

スパエリアは男女共同。家族で来ている人もいましたし、カップルや友達同士の利用など、比較的若い利用客が目立ちました。

私のおすすめは蒸し風呂!47度に温められた小部屋が蒸気で満たされており、普通のサウナよりもずっと楽で長くいれます。アロマの香りでリラックス効果も抜群。何度も何度も繰り返して入ってしまうほどハマりました。

共同のジェットバスも、始めはぬるいと思いましたが浸かっているうちに気にならなくなりました。30分ぐらい浸かってたかも?天井からは空が見えるのもいいです。

死海エリアは、体が全く沈まないという初めての感覚がとても面白くて、これまた天井に星座を施したライトが夢見心地でとてもよかったんですが、なにせ高濃度の塩水。小さい傷から水が滲みる滲みる!
チクチク痛くて長くはいれなかったのが残念です…。

日本の銭湯でおなじみのマッサージチェアーも、デンマークではなかなかお目にかかることがないので貴重です。15分間至福の時でした。

サウナやジェットバス、マッサージなどをハシゴして、何周したでしょうか。気がついたら3時間たっぷり楽しめました。デンマークでこんなに気持ちいい体験ができるなんて!今まで行かなかったことが悔やまれます。

夏の間は使えませんが、シーズンオフであればスパエリアでマッサージオイルやスクラブ用の塩を買い求めることもできますし、他にも別途料金でボディ、足裏マッサージなどを受けることもできます。

気になる持ち物ですが、バスタオルと水着、ビーチサンダルと水、ボディソープぐらいでしょうか。(ボディソープは備え付けのものもあり、タオルは有料で借りることもできます)
スパエリアのマッサージチェアーなどではバスタオルを敷くことが必要ですので、バスタオルは2枚用意しましょう。そして大事なのが水分補給!ペットボトルは忘れずに。

デンマークでちょっとリラックスしたい…という時にはうってつけの市民プール。疲れたら一度、お試し下さい!

Frederiksberg 市民プール
Helgesvej 29 
Frederiksberg C

スパ詳細(デンマーク語)
http://www.frederiksberg.dk/ByOgKultur/KulturOgFritid/Svommehal/Kurbadet.aspx


2012年07月20日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


デンマーク関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。