PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200907242890

さすがのデンマークデザイン・キッチン用品

さすがのデンマークデザイン・キッチン用品

デンマークが世界に誇れるものと言えば、個人的にはデザイン性と機能性の融合した素晴らしいキッチン用品にあると思います。

こちらで少し大きめのショッピングモールなどには大抵入っている、ギフトショップと呼ばれる類いのお店「inspilation」(インスピレション)は、デンマークだけでなくヨーロッパのデザイナーズグッズを多く取り揃えており、北欧系キッチン雑貨やデザイナーズグッズが好きな人にはたまらないのではないでしょうか。

デンマークデザインの雑貨は老舗ロイヤルコペンハーゲンやジョージ・イェンセンが有名ですが、私のお気に入りはmenuとeva soloです。
シンプルなのにひとひねりあるデザインと、それに勝るとも劣らぬ機能性。毎日のデイリーユーズにも耐えるしっかりした造りで近年特に注目されているブランドです。

今まで購入したものの中で一番お気に入りでよく使っているものは、eva soloのティーメーカー。(写真)
ただのガラス製ポットが服を着ているだけのように見えますが、このジャケットがたまらなくかわいいにも関わらず、保温効果もバツグンで簡単に水洗いもできるのでとても便利な代物なのです。

見つけた途端一目惚れだった私。お値段を見て500kr(日本円で9000円程度)という立派な価格に若干退いたものの、デンマークの便利な制度(?)であるウィッシュリスト(要はイベントごとの欲しいものリスト)にちゃっかり入れてクリスマスにおねだりした結果、有り難く義理の両親がプレゼントしてくれました。
以来お茶好きの私はほぼ毎日使用しています。

これにお茶の葉を入れて上からお湯を注ぐだけで、ティーバッグよりも高級感漂うお茶が手軽に飲めてしまうのが最高です。見た目よりも量が入るので、ふたりぐらいなら3杯づつぐらい飲めてしまうのも良し。

少し高級な雑貨とお茶と手作りお菓子で、お家で自宅カフェ気分、味わってみてはいかがでしょう。
2009年07月24日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(2)


デンマーク関連の記事

この記事へのコメント

重千代 2012/02/04/00:57
尾日向 多津子さん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。気付かず返事が遅れてしまい申し訳ありません。

デンマークに昔から縁があるのですね。ペンフレンドから本当の友達を、それも遠いデンマークで得ることができたなんてとても素敵なお話ですね。
息子さんがメルボルンにいらっしゃるとのこと、素敵な街ですよね。私にとって初めての海外生活はメルボルンだったので、思い入れのある街です。

私の稚拙な文章でも楽しんで頂けるとはとても光栄です。
あまり直接読者の方の反応を聞くことはないので、こんなにポジティブな感想をもらえてとても嬉しいです。ありがとうございます。

これからも精進して参りますので、暇つぶしに読んでいただければ幸いです。

尾日向 多津子 2012/01/05/22:50
重千代さん、はじめまして。
私には43年来のデンマーク人の友人がいます。17歳の時にペンフレンドになり、当時はまさか自分がデンマークへ行けるなんて夢にも思っていませんでした。
1985年、末娘が3歳になった夏に3人の幼子を連れて初めてデンマークへ行きました。それ以来、6回も足を運ぶことになりました。友人夫婦の銀婚式にも招待されました。昨年、還暦になり退職して時間ができ、クリスマスに初めて行きました。子供達はそれぞれ仕事が忙しく誰も付いてこなかったので一人で行きました。3週間ほど滞在して色々観察してきました。貴方のブログを読むと正に私の体験そのものなので嬉しくなります。友人はSydalsの田舎に住んでいます。こちらはドイツが近いので買い物はドイツに行くことが多いです。ブログに書かれているスーパーの名前は皆なじみあります。
私の息子はメルボルンに住んでいます。彼はパリに行った時に一人で車を運転してデンマークの友人の所まで行き、驚かれました。
友人には3人の息子さんに3人のお孫さんがいます。家族に2組も双子がいます。あなたのブログに書かれている全てをとても納得して読ませていただき楽しませていただきました。もっともっと知りたいことが沢山ありますので引き続き書いていただければ嬉しいです。

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。