PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201302014858

デンマーク人の名前・インターナショナル版との違い

デンマーク人の名前・インターナショナル版との違い
(c)Colourbox
デンマーク人の名前と言えば、やたら同じ名前が多いのが特徴。あなたの周りにLouise、ChristinaやThomas、Martinは何人いますか?
そんなよくカブるデンマーク人の名前ですが、世界に通用するインターナショナルな名前を、と和えてデンマークにしか存在しないアルファベットを使わず、他の国でも比較的よく見られるニュートラルな名前をつける傾向も多いよう。ただそこで変わってくるのが読み方です。デンマーク語と英語圏では同じ綴りでも読み方がだいぶ変わってくる名前も多いんですね。今回はそういうデンマークでの読み方と英語での読み方で違う名前をご紹介。
2013年02月01日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201301184840

デンマークワーホリ、英語は必須!

デンマークワーホリ、英語は必須!

今からデンマークのワーホリを考えている人で、何から準備すればいいかわからない…という人も多いと思います。そんな人には、何はなくともまずは資金を少しでも多く貯めてくるということと、英語力を少しでも上げておくこと、を強くおすすめします。というのも、デンマークでワーホリをしようと思ったらデンマーク語はともかく英語が話せないと何もできないからです。
2013年01月18日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201212214798

クリスマスのお菓子Æbleskiver

クリスマスのお菓子Æbleskiver

数週間前の一時期、大雪が降り積もりましたが、クリスマスを目前にすっかり雪は溶けてしまったコペンハーゲンです。

クリスマスな雰囲気は11月から既に始まっていましたが、そろそろ佳境に入ってきました。なぜかロシアンクリスマスがテーマの今年のチボリ公園や、クリスマスマーケットにはみなさん行かれましたか?

今回は、クリスマスにデンマークでよく食べられるお菓子をご紹介したいと思います。
2012年12月21日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201212074771

ニカブで登校禁止の校則

ニカブで登校禁止の校則
Photo:FRED DUFOUR
先日ユラン半島のオーフスの成人教育学校にて、イスラム教徒の女性が着用する目だけ出すタイプの服ニカブが禁止されたことを受けて、デンマーク国内ではちょっとした論争となっています。
イスラム教徒が増えてきているデンマークで一番よく目にするのは、スカーフを被ったへジャブと呼ばれるものですが、今回禁止となったのは、厳格なイスラム教徒,特にソマリアからの移民に見られるタイプのニカブというものです。色はほとんどが黒であり、日本の黒子に似た容姿です。
2012年12月07日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201211234747

デンマークでテレビを楽しむ!

デンマークでテレビを楽しむ!
デンマーク国営チャンネル
DRのスタジオ DR Byen
(photo by Carsten Machholdt)
デンマークのテレビチャンネルはあまり多くありませんので、テレビを見る人と全く見ない人に分かれてしまうようです。私も元々日本では一切と言っていい程テレビを見なかった人間なのですが、こちらに来て勉強がてら見るようになりました。
アメリカのリアリティショーのリメイクである二番煎じの番組や、アメリカからの輸入番組も多いので、デンマーク語がわからなくても楽しめる番組も実はたくさんあります。
2012年11月23日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201210264699

世界報道写真展@コペンハーゲン

世界報道写真展@コペンハーゲン

先日はコペンハーゲン市庁舎近くで開催中の、世界報道写真展2012に行ってきました。

このイベントでは、世界中の報道カメラマンが撮った公募写真の中から更に厳選されたものを見ることができます。
今年でなんと55回目を迎えるこのイベント、デンマークだけでなく日本を含む世界中で毎年開催されているので知っている方も多いでしょう。私も日本にいた時からできるだけ行くようにしていました。
2012年10月26日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201210124677

典型的デンマーク人のファッションって?

典型的デンマーク人のファッションって?

少し前にfacebookで回ってきた、デンマーク人のファッションに関する面白いリンクがあったのでご紹介。ネタなのでユーモラスに書いているんですが、実際『あるある!』と頷けることいっぱいです。

『デンマーク人みたいになるには』How to look like a Dane


1.頭を取り外してブリーチのバケツに突っ込む

デンマークは移民も多いので一概には言えないのですが、他国に比べて金髪率が高いのは本当です。とは言え金髪に染めているデンマーク人が多いのも事実。若いデンマーク人女子は結構な割合で金髪にしていますので、天然ブロンドかどうかという意味は別にして、デンマークには金髪、多いですね。
2012年10月12日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201209284655

iPhoneおよびスマートフォンの盗難に注意!

iPhoneおよびスマートフォンの盗難に注意!
iPhone5がデンマークでも発売されると、
盗難も増える…?
写真:Apple iPhone5
デンマークではここ数年で一気に携帯事情が進化し、少し前までは古いノキアが多かったのに今では誰も彼もがスマートフォンを持っています。
特にiPhoneの多さは異常とも言える程。電車やバス、会社や図書館、学校などどこもかしこもiPhone使いが占めているように見えます。
そんな老若男女、人種問わず大人気のiPhone。先日iPhone5が発表され、ここデンマークでも9月28日に正式に発売が開始されるようです。
ワーホリで来る人にもiPhoneを持っている人は多いでしょう。wifiが飛びまくっているデンマークではsimがなくてもネットに繋げられたりと、とっても便利なiPhoneですが、最近よく聞く話がiPhoneの盗難です。
2012年09月28日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201209144632

抜け毛問題@デンマーク

抜け毛問題@デンマーク
愛用のシャンプー。
日本でも買えるそうですね。
突然ですが、私はデンマークに引っ越してきて抜け毛がやたらと気になります。
オーストラリアに住んでいた時はここまで抜け毛が気になることはなかったんですが、デンマークではシャワーの排水溝を掃除する頻度がハンパなく高い!
確かに同居人に比べて黒い私の髪の毛は目立つのですが、髪を短く切ったあとでも抜け毛自体の量は減っていない気がします。
2012年09月14日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


201208314609

デンマークで海水浴

デンマークで海水浴
見渡す限り人・人・人!
もうデンマークでは夏は終わった…と7月下旬で思っていたのですが、今年は比較的長めの夏で、毎日気温に差はあれど、高い時には25度ぐらいまで上がることもあって嬉しい限りです。
そんなデンマークですが、晴れた日にはこのいつ終わるともしれない夏を思いっきり満喫しようと、皆思い思いに楽しみます。
普段から普通の公園でトップレスになって日光浴を楽しんでいる姿もよく見かけるのですが(デンマークでは気温が上がってもせいぜい25度前後で、まだまだ海水浴をするには水温は上がらず寒いんですね〜)先日デンマークでは珍しく気温が30度を越える日があり、これはもしかして海に入るチャンスかも!と思い切って数年ぶりに海水浴に行ってみました。
2012年08月31日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(0)


デンマーク関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4][5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ]