ワーホリネット | ワーキングホリデーとは
20130402364

2013Youth Mobility Scheme申請料金£200に値上げ

2013Youth Mobility Scheme申請料金£200に値上げ

UK Border Agencyによりますと、2013年4月6日よりイギリスビザ申請料金の改定が行われ、Tier5 YMS(俗称:イギリスワーキングホリデー)は現行の£194から£200に値上がりすると発表がありました。日本円で29,100円程度となる予定です。
申請料金は毎年少しずつ値上がりしていますが、2008年初年度の£99に比べると倍近くになっています。
そのほか、Tier4(学生ビザ)など軒並み申請料金が上がります。

YMS(イギリスワーキングホリデー)は2年間の滞在が可能ということもあり非常に人気のあるビザになっていて、日本人は日本国内だけでなく海外に居ながら申請が可能なため、毎年定員1000人という枠内で競争倍率が非常に高く、かなり取得し難いビザとなっています。

なお、日本ではイギリスワーキングホリデーと呼称されていますが、正確にはワーキングホリデービザではありません。英国政府でもワーキングホリデーという認識はなく、就労ビザの扱いになります。


ワーホリネット イギリスワーキングホリデー情報
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2013年04月02日(火) written by ワーホリネット from (イギリス)


20130106359

2013Youth Mobility Scheme 1月7日抽選受付開始

2013Youth Mobility Scheme 1月7日抽選受付開始

2013年度日本のyouth mobility scheme(YMS、イギリスワーキングホリデー)は、2013年1月7日(日本時間正午)に抽選の受付が開始されます。

イギリスは渡航希望国として人気があるもののYMSビザ発給数が1,000名と少ないため競争が高くなっているのが特徴で、2011年度までは先着順でしたが、混乱を避けるため2012年度からはメールアドレスによる抽選制度となっています。

抽選で個人が使用できるメールアドレスは1つのみと定められていて、当選確率を上げようと複数用いる事は違反になり抽選から外されますので注意が必要です。
2つ目以降のメールアドレス送信は対象とはなりません。
また昨年に続き、留学斡旋会社による当選率を上げるという不正勧誘が横行しているため取締りが厳しくなり、業者が行うメールアドレス登録及び申請代行は一覧から除外される場合があります。

当選後もメールアドレスによって本人確認を行うため、問題にならないようにメールアドレスの構成にも注意する必要があります。
ワーホリネットでは自分のメールアドレス構成が良いかどうかチェックできるサービスを無償で行っているので一度確認しておくとよいでしょう。
・応募メールアドレス構成チェック
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Lottery.html#mailcheck

携帯アドレスや問題となるアドレスに該当した場合は、アドレスを変えるか、Gmail、Yahoo!、Live、Hotmailなどフリーメールを用意する必要があります。

応募方法は、2013年1月7日(日本時間正午)〜 1月9日(同)の期間に、決まったメールアドレスに、ルールに従ってメールを送信する必要があり、期間外に送信されたものは無効になります。
なお、先着順ではないので登録の順番は当選確率に影響しません。
そして2013年1月16日に、登録されたメールアドレスの中から1,000人の合格者がランダムに選択され、確認メールが送信されます。
この当選確認メールを受け取った人だけがYMSビザを申請する権利を得ることができることになります。

当選者については、英国ビザセンターの指示に従い、来館日を予約し申請することになります。また、英国以外の海外からも申請することができるので在住の国で申請することが可能です。
申請が許可された場合、24ヶ月間有効のビザが発給され、この間の英国出入国は自由となります。

イギリスワーキングホリデー応募方法
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Lottery.html

イギリスワーキングホリデー
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/

2013イギリスワーキングホリデーセミナー(ビザ詳細・体験者講演)
http://workingholiday-net.com/seminar/
2013年01月06日(日) written by ワーホリネット from (イギリス)


20121205355

2013Youth Mobility Scheme資金証明は、1800ポンドに設定

2013Youth Mobility Scheme資金証明は、1800ポンドに設定

2013年度イギリスワーキングホリデー(イギリスワーホリ正式名:Tier5 Youth Mobility Scheme ユースモビリティスキーム)の資金証明については、1600ポンドから1800ポンドへ変更がありました。なお、最低保持期間はありません。

イギリスワーキングホリデーの申請者は、預金通帳・英文残高証明書・取引明細書(バンクステートメント)、のいずれか1つ選んで提出できます。

2013年度のイギリスワーキングホリデー応募方法は、メールアドレスでの抽選となり、応募期間は、日本時間の2013年1月7日(月)12:00(正午) 〜 2013年1月9日(水)12:00(正午)となり、2013年1月16日に1,000人の合格者がランダムに選択されます。

申請方法の詳細や期間は、抽選にて当選された方のみ知らされることになっていますが、VAF9によるオンライン申請、オンライン予約などのイギリスビザ申請の基本事項は変わりません。
提出書類が増えるかどうかは1月16日の結果後に判明する模様ですが、希望者は2012年度と同じ方法で書類をそろえておくことが肝心です。


イギリスワーキングホリデー ワーホリネット
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/

2012年12月05日(水) written by ワーホリネット from (イギリス)


20121127353

2013Youth Mobility Scheme発表 1月7日開始 2年滞在

2013Youth Mobility Scheme発表 1月7日開始 2年滞在

2013年度日本のyouth mobility scheme(YMS、イギリスワーキングホリデー)募集は、2013年1月7日に開始されるとアナウンスされています。

今後も以下の基本的な条件は変わりません。
定員 1000人
期間 2年間有効
年齢 18歳以上30歳以下(渡航は31歳でも可)
代理による申請はできません。
英国内での申請はできません。

応募者は、昨年同様にランダムな選択方式を導入するとしています。

応募方法は、メールアドレスでの抽選となり、2013年1月16日に1,000人の合格者がランダムに選択されます。
この確認メールを受け取った人だけがYMSビザを申請する権利を得ることができることになりますが、英国以外の海外からも申請することができますので、合格した場合は、現在在住の国で申請することが可能です。

合格者については、英国ビザセンターの指示に従い、来館日を予約し申請することになります。

申請が許可された場合、24ヶ月間有効のビザが発給されます。この間の英国出入国は自由となります。


イギリスワーキングホリデー ワーホリネット
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2012年11月27日(火) written by ワーホリネット from (イギリス)


20120304342

イギリスYMSセミナー&交流会2012開催へ

イギリスYMSセミナー&交流会2012開催へ

ワーキングホリデー情報サイト「ワーホリネット」では、ワーキングホリデーセミナーを3月に開催するとしています。

2012年度のイギリスワーキングホリデー(YMS)の申請が終わったばかりですが、今回は、一時帰国のイギリス在住者を招き、イギリスの体験談や生活情報の講演があるため、これからの渡英予定者にとって魅力のあるセミナーとなります。また、フランスワーキングホリデー帰国者による体験談もあります。

ワーホリネットのセミナーは、エージェントなどの留学斡旋とは異なり、海外で生活するための知恵を専門家がわかりやすく解説するのが特徴となっており、これから渡航を控えた方には有意義なものとなります。非営利なので、会場でのセールスがありません。

過去のワーホリネットのワーキングホリデー交流会では、来場された方より、「いろんな方と交流ができてよかった」、「ワーホリに対す る悩みなど相談しやすかった」、「同じところで悩む人がいることが分かり安心した」、「お食事が予想以上にバラエティ豊かで美味しくうれしかった」など感想が寄せられています。


会場や詳しい内容は「ワーホリネット」まで
http://workingholiday-net.com/seminar/

社団法人日本ワーキングホリデーネットワーク
http://workingholiday.or.jp/
2012年03月04日(日) written by ワーホリネット from (イギリス)


20120217341

英国ビザ申請料金オンライン払いが必須に、2012Youth Mobility Scheme(YMS)も注意

英国ビザ申請料金オンライン払いが必須に、2012Youth Mobility Scheme(YMS)も注意

英国ビザ申請センターによりますと、2012年2月27日より、日本におけるイギリスビザ申請料金の支払い方法は、クレジットによるオンライン払いになるとしています。
システム効率化の一環によるものですが、現行のビザセンターでの現金払いから、オンライン申請書完了時のオンライン決済が必須になります。

支払い方法は、クレジットカードに加えて、VisaとMasterCardのロゴが付いたデビットカードも含まれていますが、現金払いなど他の決済方法はこの日から受け付けられません。

2012年2月29日まで行われる2012年度のイギリスワーキングホリデー(YMS)申請も該当しますが、2月27日以降に申請する人でも、2月26日までに入力を完了している場合は、これまで変わらず申請時に現金で支払うことになるので問題はありません。
しかし2月27日以降にオンライン申請書の入力をした場合は、クレジットカードで支払うことになりますので注意が必要です。

なお、オンライン決済が必須になっても、申請書はこれまで同様に、オンラインで記入したものを印刷し署名をしたうえで本人が直接英国ビザ申請センターに訪問し、提出することになります。


ワーホリネット イギリスワーキングホリデー情報
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/

2012年02月17日(金) written by ワーホリネット from (イギリス)


20120103336

2012Youth Mobility Scheme開始へ、抽選応募メールアドレスのルール

2012Youth Mobility Scheme開始へ、抽選応募メールアドレスのルール

2012年1月4日正午から6日正午にかけて行われる、YMS(イギリスワーキングホリデー)のメール抽選について、メールアドレスの構成ルールをワーホリネットで公開しています。

UKBAのオンライン予約システム上、英国側で不正またはウイルスと間違えられる可能性のあるアドレスは、顔文字のような記号が入ったアドレス及び、@以下のアドレスに「ドット」が3個以上あるアドレスと判明しています。
またドット「.」が連続したり、ハイフン「−」、アンダーバー「_」が
連続するアドレスは不正アドレスとみなされる可能性があります。

2012年度イギリスワーキングホリデーはメールアドレスによって本人確認を行うため、問題にならないようにメールアドレスの記述にも注意する必要があります。

問題の無い、アドレスの例としては
sample@sample.ne.jp
sample@sample.jp
sample.family@sample.com
sample_family@sample.com
sample−family@sample.com
など、@以下のドット「.」が1個または2個までの一般的なシンプルなアドレスです。

注意が必要なアドレス、またはUKBAのシステム上、不正とみなされるアドレスの例は、
sample@abc.sample.ne.jp
@以下のドット「.」が3個以上。
sample−.−y@sample.ne.jp
sample−−−y@sample.ne.jp
sample...y@sample.com
「.」が連続したり、ハイフン「−」、アンダーバー「_」で顔文字っぽいアドレスとなっている場合。

携帯電話会社の設定によりビザ志願者に当選結果が届かない可能性のあるアドレスは、携帯アドレス、スマートフォンアドレス。
sample@docomo.ne.jp
sample@ezweb.ne.jp
sample@softbank.ne.jp
sample@i.softbank.jp
などの携帯アドレスでは応募しないようにしましょう。


※上記のsample部分には任意の英数字が入ります。

ワーホリネットでは自分のメールアドレス構成がOKかどうかチェックできるサービスを無償で行っています。

応募メールアドレス構成チェック
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Lottery.html#mailcheck


自分のアドレスがどのような構成になっているか確かめたうえで抽選の登録をするようにしましょう。
携帯アドレスや上記の問題となるアドレスに該当した場合は、アドレスを変えるか、Gmail、Yahoo!、Live、Hotmailなどフリーアドレスで作成し準備しましょう。

なお抽選応募は、1名につき1アドレスのみ1回送信となります。一人で何通も送信した場合は無効となりますので、注意が必要です。

イギリスワーキングホリデー応募方法
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Lottery.html

イギリスワーキングホリデー
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/

2012年01月03日(火) written by ワーホリネット from (イギリス)


イギリス関連の記事

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]

 

[ おしらせ ]