PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201809186405

待ってました春到来!桜の季節です

待ってました春到来!桜の季節です
ハグレーパークの桜

 ニュージーランドのクライストチャーチから久しぶりの投稿です。


長〜い冬を越して、やっとやってきました春。
たくさんの草花が芽生える春。
私、この季節が大好きなのです。花粉症を除いてはですが・・・。

春といえば、桜です。我が家の毎年恒例のハグレーパークでの家族写真に行ってきました。

軽くハグレーパークを説明すると、クライストチャーチの中心に位置する161ヘクタールある公園。中心に走るRiccarton Avenueを界に北ハグレーと南ハグレーと別れており、ゴルフ場、テニス、ラグビー、クリケットコートなどのスポーツ施設、ウォーキングコース、植物園などたくさんの市民や観光客の愛される公園です。

待ってました春到来!桜の季節です
いろんな人種が入り混じり
それぞれ写真撮影してます

 この南ハグレーパークのHarper Avenue沿いには、とても綺麗な桜並木があり、日本と同様この季節にはたくさんの人に溢れています。
ただ、日本と決定的に違う点は、夜には桜のためのライトアップはなく、夜桜を楽しむ「花見」をしている人はいません。と言うか、この地域はアルコール禁止の地域で、飲んでいると捕まってしまうのです。注意してくださいね。

 この桜並木を目指して、たくさんの人々が写真撮影をしています。クライストチャーチは年々移民が増えています。実はこの写真撮影している姿を人間ウォッチするのが好きで、人種によって写真撮影のやり方も違うんです。インド系、中国系、韓国系、フィリピン系、もちろん日本人もちょっとずつ違うんですよね。

待ってました春到来!桜の季節です
カンタベリー大学の桜もとても綺麗です

 今週末にはサマータイムも始まり、時差も3時間になります。
また今後も春夏にかけた心躍るような話題をお伝えできればと思います!

2018年09月18日(火) written by lovey from (ニュージーランド)
Comment(0)


ニュージーランド関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。