PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201211134726

NZと南極の関係を学べるIceFestに行きました

NZと南極の関係を学べるIceFestに行きました
IceFectの案内板
 11月に入り、ここ南半球のNZは徐々に暖かくなってきました。日本で言うと初夏あたりでしょうか。
とはいえ、NZでも南島のクライストチャーチはその年によってこの時期の気候は全く違います。私がNZに来た2004年の夏はとても寒く、今の時期でもダウンジャケットを着ていました。今年はと言うと、寒い日が続くと暑い日が続く。昨日が23度くらいまで上がったかと思うと、その次の最低気温がマイナス2度。日本じゃありえませんよね。でも、変わりやすい気候を作っているのがまぎれもない「南極」なのです。(冷たく変わりやすい海流の関係で気候が変わりやすい為)

NZと南極の関係を学べるIceFestに行きました
雨にも負けないチャレンジャーな人たちが
結構滑っていました
このNZと南極の関係ですが、初めて単独で南極に到着したのがNZ人と言われています。そして、1959年に12カ国で批准された南極条約によって、NZもその国のひとつとして様々な研究をしています。海洋植物や動物、周りを取り巻く環境など、これを国際的に情報交換しながら研究を進めているそうです。
さて、その南極をたくさんの人に知ってもらおうと開催されたのが「IceFest」です。難しい話もありますが、基本はFamily friendlyでいろんな人に楽しんでもらおうと言うイベントです。

面白いのが、アイススケートリンク。イベントのウェブサイトでは、「world's most efficient outdoor skate rink」と言い切っています。実際に滑ってみましたが、何ももって世界で一番と言っているのか分かりませんが、イベント側の努力は見えました。そしてエコフレンドリーをモットーに抱えているので、イベントで売られている飲み物のカップはすべてエコカップ。ごみは極力減らせるように工夫されていました。

NZと南極の関係を学べるIceFestに行きました
入り口
ちなみに、南極は基本は非軍事国ですが、アメリカの空軍が軍用機で南極に物資を運んでいますが、その最終給油地がニュージーランドと言われています。一日限りですが、その軍用機が来ていて中を開放していました。
その他は、研究者の話や南極での食事を味わえたり、キャンプを体験できたりと楽しそうなイベントがたくさんありました。

今年のIceFestは最終日にしかいけず、イベントもほとんど終わっていてスケートリンクしか楽しめませんでしたが、来年もあるようなのでもう少したくさんのイベントに参加したいと思います。
2012年11月13日(火) written by lovey from (ニュージーランド)
Comment(0)


ニュージーランド関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。