
フランス人とCafé
|
2010年11月05日(金)
written by sachimegeve from
(フランス)

イギリスのヘアサロン(美容室)
外国で髪を切るのは、結構不安材料が多いと思います。なので今回はロンドンにおけるヘアサロン事情についてお伝えできればと思います。 異国での髪のカットに対しては、不安を抱かれる方も多いかもしれませんがイギリスには沢山のオプションがあります。中でもロンドンは日系のサロンから現地のサロン、選択肢が豊富です。ロンドンは日本人の美容師さんも結構いらっしゃいます。もちろん日系サロンでは、日本語も通じるので、初めてで英語で説明するのが不安な方にはおすすめです。日本人美容師さんなので日本と同じクオリティーが期待できます。日本の雑誌がおいてあったりネイルもやっているところもあります。まるでそこは日本にいるような雰囲気です。日本人の髪質、骨格もご存知なので失敗はないでしょう。 |
2010年11月05日(金)
written by ジンジャー from
(イギリス)

仕事探し、履歴書持って店頭に飛び込みましょう! その2
まず店に入ると、店員さんが誰か一人対応してくれるので、その方に、挨拶が終わると、ようやくここで、自分は仕事を探していて、ウェイターのポジションを希望でとか、キッチンハンド、販売、キャッシャーの仕事を探してる等、伝えます。 だいたいここまで言い終えると、「レジュメ(履歴書、CVとも言います。)持ってきた?」と聞かれます。ほとんどの店が、現在スタッフが必要なくても、もし欠員が出たときのためにと、一応履歴書だけは預かるところが多いです。私の経験から行くと、50件ぐらい履歴書を持って行って、その場で仕事の空きは無いです!とキッパリ断られたのは、3回ぐらいです。 |
2010年11月05日(金)
written by SEOYUKI from
(オーストラリア)

今アイルランドで一番「旬」な人
今回はちょっと芸能ネタです。 普段それほどテレビを見るほうではないのですが、なぜか好きで毎年見てしまう番組が「公開オーディション番組」。特に<The X-FACTOR(エックスファクター)>というイギリス系の公開オーディション番組を、1年目から好んで視聴しています。 |

イギリス人的ユーモアセンス
|
2010年11月05日(金)
written by Miyo from
(イギリス)

知人の日本旅行ラッシュでの苦労談
10月の末から11月中旬にかけて、たまたまではあるのですが、ドイツでの知人3組がそれぞれが日本に行くというので色々情報を聞かれているのですが、基本東京のオススメ宿やエリアを紹介するために、わざわざネットでチープホテルを検索したりしています。 筆者の活動上、ダンサーや舞台関係者が多いので、そういった人達は公演でオーガナイザーが宿などを手配しているのですが、とはいえ延長滞在するとなると各々で改めてホテルを見つけるということになるのです。 |
2010年11月05日(金)
written by mosch from
(ドイツ)