
お気に入りの美術館 モロー美術館
|
2010年11月16日(火)
written by チェリープラム from
(フランス)

春爛漫!ミニチュアトレインでGO
|
2010年11月16日(火)
written by lovey from
(ニュージーランド)

韓国のコンカツ事情
出生率の低下、未婚者の増加は日本だけの関心事ではない。当事者以上にメディアや社会の意識が騒がしいのは韓国でも同様で、日本から輸入された「婚活」という単語も踊る。ネット上のサイトから婚活キャンプまでここぞとばかりに業者も新興している。実際問題として男女が生涯を通じて働き続けられる環境はまだ遠く、妙齢の女性にとってはより早く死活問題としてやってくるし、男性は高齢化がさらに進み介護問題が現れるころそれを痛感するだろう。 |
2010年11月16日(火)
written by Kao from
(韓国)

音楽の溢れる街
|
2010年11月16日(火)
written by Adler from
(ドイツ)

ロンドン生活の醍醐味 − ストライキ
ストライキ、というと日本では滅多に経験しないことなので、海外ならではの経験なのかもしれません。この秋、ロンドンでは地下鉄のストライキが9月、10月、11月に1回づつ予定されていて、大体が24時間ストライキなので、夜に始まり、朝起きるころにはいつもはあんなにのんきに走っているチューブも全て姿を消してしまい、ロンドンはとても交通の不便な街に早変わりします。ロンドンに限らず、他のヨーロッパの都市や、わたしが以前住んでいたニューヨークでも大規模な交通網のストライキはありました。東京でも、今は東京メトロとして平和に走っていますが、わたし達の親の世代が若かった頃はよくストライキがあったそうです。 |
2010年11月16日(火)
written by Ayako from
(イギリス)