
フランスビザがオンライン申請に移行、ワーキングホリデービザのみ暫定的に保留
![]() フランス大使館ホームページでは、2020年2月よりフランスビザ申請がオンライン化し、申請書の作成と大使館への予約を全てインターネットで行うようになりました。 これまでフランスビザ申請は、PDFの申請書をフランス大使館ホームページからダウンロードしたうえで印刷を行い、全て手書きによるものでしたが、今後はアカウントを作成してログインを行い、オンラインで申請書を作成するようになります。 フランスビザの場合は、オンライン申請といっても送信ボタンをおして完了ではなく、直筆サインが必要なために印刷する必要が生じます。 なおフランスワーキングホリデーについては当面従来の方法で申請が可能になっており、手書きによる申請でも可能としています。 |

ワーホリネット 大阪フランスワーキングホリデーセミナー開催
![]() ワーホリネットが大阪・梅田にて非営利のフランスワーキングホリデーセミナーを開催します。 近畿以西でなかなか関東へ足を運ぶことができない方にとって朗報です。 正確なビザ情報について、人気の高いワーホリネットのフランスワーキングホリデーセミナーに参加するチャンスです。 このセミナーはフランスワーキングホリデービザ制度を熟知した専門家が行う非営利セミナーで、他の社団法人やエージェントの集客目的の無料セミナーと異なり、語学学校の勧誘やセールスはありません。 また渡航斡旋やビザ代行などの営利目的で開催していません。 純粋にビザの申請方法を学べるセミナーとして人気があり、首都圏だけでなく、遠方より参加される方も多い有意義な講演になっています。 自力でビザ申請を行い、渡航した経験を持つ専門家達がボランティアでビザの取得方法を詳しく説明する勉強会セミナーです。 おもな講義内容は、 ・フランス ワーキングホリデー2019ビザアドバイス 傾向と対策 ・ビザ申請書、動機作文、履歴書、滞在計画書、宣誓書の書き方 ・渡航スケジュールと申請期日の正確な情報 ・再申請について ・フランス生活について(銀行・旅行・治安など) ・動機作文のチェックとアドバイス ・質疑応答 ・在日韓国籍のフランスワーキングホリデー申請方法もあり 基本的にネットで公開されていない内容で、非常に充実してます。 フランスはビザ申請に動機作文の提出がありますが、単にノウハウやコツを得るだけでは合格する作文は書けません。 このセミナーに参加することでワーキングホリデービザの意義や趣旨を深く理解することができ、それによって自然と良質の作文が書けるようになります。 これまで、東京のみでの開催でしたが要望が多いことから関西圏でのセミナーが実現しました。 フランス ワーキングホリデーセミナー大阪はこちら https://workingholiday-net.com/seminar/france_osaka.html |

フランスワーキングホリデー大幅改定 ビザ申請の年齢条件を29歳以下に変更
![]() フランス大使館ビザセクションによりますと、2018年9月19日、フランスワーキングホリデービザについて年齢制限を変更し、ビザ申請日に18〜29歳であることを申請条件と改めました。 また、ビザ審査後のパスポートの受けとり方ですが、現在は郵送のみとなり、郵送方法もレターパックプラス(赤色)のみに限定されています。直接窓口で受領したり、第三者に委任する方法は廃止されました。 なお、フランス大使館は年齢を引き下げた理由を明らかにしていません。 ワーホリネット主催のフランスワーキングホリデーセミナーでは、フランスワーキングホリデーについて詳しく説明する予定になっています。 |

フランスワーキングホリデービザ取得厳しさ増す、動機作文は趣味や特技を交えて日仏の文化交流を
![]() 2018年におけるフランスワーキングホリデービザ申請は、2013年からテロ対策でビザ審査が強化されていて、「文化交流と休暇」というビザの趣旨に沿わない滞在目的の場合はビザ審査に通らない。就労をメインにしたり専門職や、調理師、パティシエなどの修行を目的とした場合は却下される。 フランスワーキングホリデービザ申請が却下され、再申請の真っ只中という方たちが実に多く存在する。 却下理由として、多くは申請者本人がビザの趣旨を理解していない事がそもそもの問題であるが、もし申請者が事前に業者のセミナーや相談サービスを利用して知識を得ようとしても、教える側であるエージェントなどの渡航斡旋業者がビザの趣旨や意味については酷く無知であり、適切なアドバイスや助言を行なえないことが問題である。 ワーキングホリデービザの場合、専門性の高い職業に就くことが強く制限されている。 |

2018年フランスワーキングホリデービザ開始、年度制を撤廃
![]() フランス大使館ビザセクションによりますと、2018年1月10日、フランスワーキングホリデービザについて年度制を撤廃し、申請方法に変更があれば随時ホームページ上で更新していく方式に切り替えたとしています。 また、年度ごとに概要が変わるのではなく、予告なく更新されるようになるので、申請の前には必ずフランス大使館のホームページを確認する必要があります。 定員については1500名という設定がありますが、毎年申請却下される方が多く、さらにヨーロッパのテロ事件の影響や18歳〜30歳の人口が減少している影響で、定員に達する可能性は低いとされています。 ワーホリネット主催のフランスワーキングホリデーセミナーでは、フランスワーキングホリデーについて詳しく説明する予定になっています。 |

2018年度フランスワーキングホリデー申請可能に
![]() フランス大使館ビザセクションによりますと、2017年10月1日から既に、2018年度フランスワーキングホリデーの申請が可能になっています。 2017年10月現在、2018年度フランスワーキングホリデー(2018年1月1日〜2018年12月31日渡仏予定者)の概要については大使館のホームページ上でまだ発表されていませんが、希望者は2018年度の発表を待つことなく2017年10月1日から2018年1月以降のビザ申請が可能です。 ヨーロッパで相次ぐテロ事件や日本人の少子化でワーキングホリデー全体の渡航者数が急激に減少していていますが、フランスに関しては、ワーキングホリデービザの発給数が600台と低い水準になっています。 ワーホリネット主催のフランスワーキングホリデーセミナーでは、2018年フランスワーキングホリデーについて詳しく説明する予定になっています。 |

フランスワーキングホリデービザ申請書の変更と海外旅行保険提出書類の変更
![]() 2017年7月フランス大使館のホームページで、新しいフランスワーキングホリデー申請書類チェックリストが公開されました。7月以降の申請にはこの新チェックリストにチェックをして書類と一緒に提出することになります。 また、審査に要する日数も変更になっており、これまで1週間程度で済んでいた審査が、大体1週間から10日と改められました。 これまで、平日の午前8時30分から18時までの間においてフランス大使館で受取可能であったものが、12時から14時に変更されています。 また、フランスワーキングホリデービザ申請には、海外旅行保険の加入が条件となりますが、提出する加入証明書(付保証明)について変更がありました。 |
フランス関連の記事
-
・フランスワーキングホリデー 2024年 資金証明の改定 ・・・
2023年12月12日(火) -
・フランスワーキングホリデービザがオンライン申請に変更 ・・・
2023年07月15日(土) -
・フランスワーキングホリデー 2022年 再開と大幅な改定 ・・・
2022年11月29日(火) -
・2021フランスワーキングホリデービザ、引き続き発給は停止 ・・・
2020年11月03日(火) -
・2020フランスビザ申請受付再開も、ワーキングホリデーは対象外 ・・・
2020年07月03日(金) -
・2020フランスワーキングホリデービザ発給停止を継続 ・・・
2020年06月26日(金) -
・フランス大使館窓口閉鎖でビザ申請が不可能に。 コロナウイルスの影響で ・・・
2020年03月18日(水) -
・フランスビザがオンライン申請に移行、ワーキングホリデービザのみ暫定的に保留 ・・・
2020年02月05日(水) -
・ワーホリネット 大阪フランスワーキングホリデーセミナー開催 ・・・
2019年02月26日(火) -
・フランスワーキングホリデー大幅改定 ビザ申請の年齢条件を29歳以下に変更 ・・・
2018年09月22日(土) -
・フランスワーキングホリデービザ取得厳しさ増す、動機作文は趣味や特技を交えて日仏の文化交流を ・・・
2018年09月04日(火) -
・2018年フランスワーキングホリデービザ開始、年度制を撤廃 ・・・
2018年01月12日(金) -
・2018年度フランスワーキングホリデー申請可能に ・・・
2017年11月01日(水) -
・フランスワーキングホリデービザ申請書の変更と海外旅行保険提出書類の変更 ・・・
2017年07月25日(火) -
・国際キャッシュカード、VISAデビットの二重取引に注意 (フランスワーキングホリデー) ・・・
2017年07月07日(金) -
・フランスワーキングホリデー、現地労働管理局(DDTEFP)にて労働許可申請が不要に ・・・
2017年05月25日(木) -
・フランスワーキングホリデー2017年度概要発表 申請方法変更なし ・・・
2017年02月03日(金) -
・2017年渡仏フランスワーキングホリデービザ申請はお早めに ・・・
2016年11月15日(火) -
・フランスワーキングホリデー2016年度概要発表 ・・・
2016年03月17日(木) -
・2016年度フランスワーキングホリデー申請可能に ・・・
2015年09月28日(月) -
・フランスワーキングホリデー申請書の変更と記入方法の変更 ・・・
2015年05月13日(水) -
・フランスワーキングホリデー2015年度開始 ・・・
2014年12月04日(木) -
・フランスワーキングホリデー、初回入国の制限を緩和 ・・・
2014年11月25日(火) -
・2015年フランスワーキングホリデー申請可能に ・・・
2014年11月13日(木) -
・フランスワーキングホリデー2014年度開始 ・・・
2013年12月22日(日) -
・フランスワーキングホリデー2014セミナー開催 フランス大使館協賛 ・・・
2013年10月22日(火) -
・フランスワーキングホリデービザ審査2週間に短縮 ・・・
2013年07月16日(火) -
・2013フランスワーキングホリデー取得厳しく、専門職の制限 ・・・
2013年06月10日(月) -
・フランスワーキングホリデーセミナー開催 フランス大使館協賛 ・・・
2013年06月10日(月) -
・2013フランスワーキングホリデー申請方法の変更 宣誓書提出義務 ・・・
2013年05月08日(水) -
・フランスワーキングホリデー2013年度開始 ・・・
2013年02月12日(火) -
・2013年度フランスワーキングホリデー申請可能に ・・・
2013年02月05日(火) -
・フランスワーキングホリデー2013申請開始時期について ・・・
2012年12月14日(金) -
・仏・独ワーキングホリデーセミナー2013開催 フランス大使館協賛 ・・・
2012年11月14日(水) -
・2013年フランスワーキングホリデー概要 ・・・
2012年10月30日(火) -
・ワーホリネットの仏・英ワーキングホリデーセミナー2013開催 フランス大使館協賛 ・・・
2012年10月25日(木) -
・ワーホリネット、仏・英 ワーキングホリデーセミナー2013開催 ・・・
2012年10月16日(火) -
・ ワーホリネット、イギリス・フランス ワーキングホリデーセミナー2012開催 ・・・
2012年02月12日(日) -
・2012フランスワーキングホリデー発表 ・・・
2012年01月12日(木) -
・フランスワーキングホリデー ビザ申請審査が厳格に ・・・
2011年05月27日(金) -
・2011フランスワーキングホリデー大幅変更 ・・・
2010年12月22日(水) -
・フランスワーキングホリデービザ申請予約システム導入 ・・・
2010年03月11日(木) -
・2010年度フランスワーキングホリデー開始 ・・・
2009年12月21日(月) -
・2010フランスワーホリビザ発行に生体認証システムを導入 ・・・
2009年12月08日(火) -
・【追加情報】フランスワーキング・ホリデービザ概要発表 ・・・
2008年12月10日(水) -
・2009年度 フランスワーホリ募集開始 ・・・
2008年12月09日(火) -
・フランスワーキングホリデーの競争倍率が緩和される ・・・
2008年03月07日(金) -
・フランスワーホリビザ許可下りはじめる ・・・
2008年02月26日(火) -
・日仏外交関係は樹立150周年を迎えました ・・・
2008年01月15日(火) -
・新年のフランスで喫煙禁止令施行 ・・・
2007年12月31日(月) -
・2008フランス ワーキングホリデー募集開始 ・・・
2007年12月05日(水) -
・フランス国鉄が無期限スト TGVが動かず ・・・
2007年11月14日(水) -
・2007年度 フランス ワーホリビザ終了 ・・・
2007年11月02日(金) -
・フランスワーキングホリデー制度の改善を示唆 ・・・
2007年09月27日(木)
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] |