PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201009173523

ミュージアムへ足を運ぶ休日

ミュージアムへ足を運ぶ休日
ファッションの移り変わりが面白い
 ロンドンのサウス・ケンジントン、自然史博物館の隣にあるヴィクトリア&アルバート・ミュージアムはデザインを勉強しているファッション関係の学生さんや美大生に人気のミュージアムです。
ミュージアムのエントランスホールに入るとガラス彫刻家のデイル・チフーリ氏によるグリーンが鮮やかな巨大シャンデリアが目に飛び込んできます。
2010年09月17日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201009173522

現代アート? 歴史への冒とく?

現代アート? 歴史への冒とく?
ベルサイユ宮殿に展示されている
村上隆(Takashi Murakami)氏の作品
ここ数日フランスのニュースをにぎわせているのが日本のコンテンポラリー・アーティスト、村上 隆氏のベルサイユ宮殿での作品展の話題だ。村上氏は奇抜なイラストをバッグに描くというルイ・ヴィトンとのコラボレーションで一躍有名になった。それ以降日本、そしてフランスをはじめとする海外でも多くの個展を開いていて、ファンの間で高い人気を得ている。今月中旬からベルサイユ宮殿を舞台に彼の大規模な作品展が繰り広げられているが、同時にフランスの極右系団体が「歴史遺産への冒とくだ。」と反対運動が行われているのだ。テレビでは一般の観光客でベルサイユ宮殿を訪れている人たちへのインタビューが行われ、批判的な意見を持っている人が多い印象を受けた。
2010年09月17日(金) written by Paris Eyez from (フランス)
Comment(0)


201009173521

コペンハーゲンでテロ騒ぎ…

欧州の中でも比較的治安のいいイメージのあるデンマークですが、先日コペンハーゲンシティのホテル内にて、なんと爆弾テロ騒ぎがありました。

近年のデンマークは、EU他国と同じくムスリム系移民が年々増えてきています。世界的に大きなニュースとなったムハンマド風刺画騒ぎで、世界中のムスリムからの強い反発、反感を買うという事件から早くも二年が経とうとしていますが、未だにデンマークはこの一件からイギリス、アメリカに次いでテロの標的になる可能性が高いという専門家の意見もあるぐらい、将来高い確率でテロが起こり得る国だと言われているのです。
それが今回未遂であれ実際に爆弾が仕掛けられようとしていたということで、国民に与えたショックはかなりのものでした。
2010年09月17日(金) written by 重千代 from (デンマーク)
Comment(1)


201009173520

トスカーナ 〜オルチャ渓谷〜 イタリア旅行

トスカーナ 〜オルチャ渓谷〜 イタリア旅行
ピエンツァの聖堂。
イタリア中部トスカーナ州にある「オルチャ渓谷」へ行ってきました。
ここは2004年に世界遺産に登録され、どこへ行っても素晴らしい景観が楽しめます。
その中で、ピエンツァという人口2000人強の小さな町で車を止めて観光することに・・・目抜き通りを 歩いても全長400mぐらいしかない、本当に小さな古い町。
2010年09月17日(金) written by Maliarda from (イタリア)
Comment(0)