ワーホリネット | ワーキングホリデーとは
2007100263

デンマーク ワーキングホリデー申請方法

デンマーク ワーホリ申請方法
2007年10月1日から日本・デンマークの両政府が両国における協力関係をより緊密化するためにワーキングホリデーの制度が導入されています。

この合意により日本国籍の方が主に休暇目的で長期間デンマークに入国することが可能になり滞在期間中に旅費を補うための仕事に就くことが出来ます。

ワーキングホリデーがあれば日本国籍の方はデンマークの法律や規定に従い利益のある活動に従事するための許可書は必要ありません。このスキームに参加する日本の方々は例えばデンマークの文化や生活様式を学ぶ為に語学のコースに入学することも可能です。

申請者はデンマーク語の知識がないという理由だけでワーキングホリデーが許可されないことはありません。

【定員】
現在定員は人数制限はありません。(2007年10月1日現在)

【期間】
1年間

【必要条件】
1年間有効なワーキングホリデーは下記の条件を満たしていれば日本国籍の方に対して無料で交付されます。
  • ワーキングホリデーの申請時に日本に居住していて日本国籍である
  • ワーキングホリデーの申請時に18才以上から30才以下である
  • 主に1年間以内の期間で休暇を過ごす目的で、許可された期間を延長することはできない
  • デンマークのワーキングホリデーをいままで取得していない
  • 同行者が独自のビザを持っていなければ扶養義務のある家族を同行することはできない
  • 有効な日本のパスポートを持っている
  • 往復航空券かそれが購入できる程の十分な資金を持っている
  • 主にデンマークでの滞在期間の生活を維持することが出来る十分な資金を持っている
  • 健康でかつ犯罪歴のない方


【遵守する法律】
このワーキングホリデービザの下で入国する場合デンマークの法律・規定に従わなければならない。

【申請手続き】
ワーキングホリデーを申請する人は下記の書類を在日デンマーク大使館に提出してください。
  • 有効なパスポート
  • 所定の申請用紙2セット →こちらからダウンロード
  • 最近撮った証明用写真2枚( 3.5 x 4.5 cm)
  • デンマークの滞在期間に生活を維持出来る程十分な資金についての証明
    (英訳されているもの)
  • 往復航空券の予約確認書あるいはそれが購入出来る十分な資金についての証明で英訳されているもの
  • ワーキングホリデーを申請する目的・期間・活動についての詳細> 別紙にてあるいは申請書のコメント欄にご記入ください。(英文)




【面接】
申請者は必要な場合、大使館で申請資格についてのインタビューを受けることになります。

【許可が下りてから必要な書類】
発券された往復航空券あるいはそれが購入出来る十分な資金についての証明で英訳されているもの(許可が下りた時)

【申請先】
デンマーク大使館
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町29-6
※申請は平日9:30-11:00です(2007年10月1日現在)

詳しくはワーホリネット デンマークで
http://workingholiday-net.com/Danmark/
2007年10月02日(火) written by ワーホリネット from (デンマーク)


デンマーク関連の記事


 

[ おしらせ ]