ワーホリネット | ワーキングホリデーとは
20080701121

7月1日ワーキングホリデーオーストラリア新年度 大幅改定

7月1日ワーキングホリデーオーストラリア新年度 大幅改定


7月1日、オーストラリアも新年度を向かえましたが、今回セカンドワーホリの申請条件が大幅に改定されました。

ワーキングホリデービザは18歳から30歳までの日本国民に対し、12ヶ月間オーストラリアで休暇の機会と、その資金を補うための一時的な就労の機会を与える制度ですが、さらに12ヶ月間延長可能なセカンドワーキングホリデービザというのがあります。
セカンドワーキングホリデービザの申請にはいくつかの条件がありますが、その中の一つにファーストワーキングホリデーにおいて畜産や農業などの職歴が必要になります。これを「季節労働」と呼んでました。

本日の改定で、これまで『季節労働』としてきた項目が、『指定された仕事』に変わり、新たに「採掘」と「建築(建設)」が追加されました。

また、先日郵便番号リストに追加された地域の郵便番号の、Queensland州の4510、4512、4516、Victoria州の 3139は現在オンラインによる申請が可能になっています。

セカンドワーホリ条件に追加された仕事内容
 
 【採掘の仕事】
 ・採炭
 ・建設材料エンジニアリング
 ・探査
 ・金属鉱石採掘
 ・採掘サポートサービス
 ・オイルとガス抽出
 ・その他の非金属鉱物採掘と採石
 
 【建築(建設)】
 ・建築完成
 ・建築設備
 ・建築構造
 ・土木工学建築
 ・土地開発と敷地調整
 ・非居住用の建物施工
 ・居住用の建築施工
 ・その他の建築

詳しくはオーストラリア政府HPで(英語)
http://www.immi.gov.au/visitors/working-holiday/417/specified-work.htm

2008年07月01日(火) written by ワーホリネット from (オーストラリア)


オーストラリア関連の記事


 

[ おしらせ ]