ワーキングホリデー情報 ワーホリネット Working Holiday Network

top

ホーム


ワーホリトピックス

イギリス 08/05
英国YMSビザが改定、 パスポートの全ページのスキャンが必須にNEW!

イギリス 06/16
英国YMSビザが改定、 90日間の入国期限とVignetteが廃止。 渡英前のeVisa登録が必須に

イギリス 04/21
2025イギリスYMS申請料金£319に値上げ

イギリス 11/01
英国YMSビザが改定 渡航前にeVisaへの登録が必要に

ワーホリ NEWS LETTER

フランス 2025年07月のフランスワーキングホリデーセミナー2025NEW!

イギリス 2025年7月のイギリスYouth Mobility Schemeセミナー2025


ワーホリ為替情報

August 20, 2025, 6:00 pm
1 AUD \ 95.5720
1 CAD \ 107.1261
1 EUR \ 170.9043
1 GBP \ 196.3643
100 KRW \ 10.6481
1 NZD \ 87.0639
1 DKK \ 22.8998
1 SGD \ 114.6725
1 TWD \ 3.6088
1 HKD \ 18.8086
1 NOK \ 14.3902
10 HUF \ 4.2913
1 ARS \ 0.1102
1 CZK \ 6.9500
100 CLP \ 15.2732
1 USD \ 147.6460
ワーホリ為替


社団法人ワーキングホリデーネットワーク

facebook
ワーホリネット | facebook


ワーキングホリデーとは

ワーキングホリデー(ワーホリ)は、国際理解を深めることを目的として、 海外での休暇の機会と、その資金を補うための一時的な就労の機会を与える制度です。ワーキング(働きながら)+ホリデー(休暇)という意味です。

現在、ワーキングホリデービザ対象の国は、

アジアでは

  1. 韓国
  2. 台湾
  3. 香港

オセアニアでは

  1. オーストラリア
  2. ニュージーランド

北アメリカでは

  1. カナダ

ヨーロッパでは

  1. フランス
  2. ドイツ
  3. アイルランド
  4. デンマーク
  5. ノルウェー
  6. ポーランド
  7. ポルトガル
  8. スロバキア
  9. オーストリア
  10. ハンガリー
  11. スペイン
  12. チェコ
  13. アイスランド
  14. リトアニア
  15. スウェーデン

南アメリカでは、

  1. アルゼンチン
  2. チリ

の計23カ国です。

また、ワーキングホリデービザでなく就労ビザのYouth Mobility Schemeは、

  1. イギリス

があります。イギリスワーキングホリデーは2008年11月に廃止されていて既にありません。

その他、ワーキングホリデーとは別にワーク・ホリデー制度というのがあり、現在対象国は

  1. シンガポール

の1か国です。

ビザの有効期間は12ヶ月(イギリスはワーキングホリデービザではなく就労ビザ24ヶ月、台湾は180日、オーストリアは6ヶ月、シンガポールのワーク・ホリデーは6ヶ月)ですが、休暇を目的としている為、就労や就学については期間に制限があります

ただし、イギリスYouth Mobility Schemeと韓国については期間制限がありません。イギリスYouth Mobility Schemeは最長2年間の就労と就学が認められています。韓国は最長1年間の就労と就学が認められています。

ビザの有効期間内であれば出入国は自由です。日本への一時帰国もできます。ただし韓国については韓国出国前に再入国手続きをする必要があります。

ワーキングホリデービザを取得できるのは、1カ国につき一度だけ。同じ国に二回ワーキングホリデーで行くことはできません(※ただし、オーストラリアは条件付で3回渡航できます。ニュージーランドは条件付で期間を3ヶ月延長できます。台湾は無条件で期間を180日延長できます)。

同じ国でも、観光や留学のビザなら再渡航することはできます(現地でビザを切り替えて滞在が延長できるとは限りません)。

また、年齢などの条件をクリアしていれば他国のワーキングホリデービザとの併用取得は可能です。

オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス、ドイツは海外から申請が可能です。

申請時点での年齢条件は18歳以上で、フランスが29歳以下、アイスランドが26歳以下となっています。オーストラリア、カナダ及び韓国については協定では25歳以下ですが現在30歳以下と緩和されています。その他の国は30歳以下です。

「同じ国に」ワーキングホリデーで行くチャンスは、一生に一度だけ。一度しかない貴重なチャンスをフルに生かしてください。

※一カ国一回が基本です。また20代後半、年齢オーバー(ギリギリワーホリ。世間では略してギリホリと呼ばれてます。)が近づいて申請する人も多い。男女の比率だと女性が7割を占めています。


ワーホリブログ ワーキングホリデー生活情報

 

 

 

 

 


ワーホリネットとは

国ごとに、ワーキングホリデーのビザ 情報、ワーホリビザ手続き方法、ワーホリビザ申請 方法、ワーホリビザ 取得 方法、 渡航情報生活情報を無料で提供する非営利ワーキングホリデ(ワーホリ)情報専門の生活情報ポータルサイトです。

オフィシャルブログのワーキングホリデー通信では、 専属ライターが各国からのワーキングホリデー生活情報の生情報をお伝えしています。



非営利運営法人 | 広告掲載 | Site Map | 個人情報ポリシー | お問合せ | 地図検索
掲載されている見出し・記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。[転載について]
(C) 2025 ワーホリネット Working Holiday Network All rights Reserved.
ワーホリネット