ワーホリネット | ワーキングホリデーとは
20090216196

香港とワーキングホリデー制度実現へ

香港とワーキングホリデー制度実現へ

[News → 香港と日本のワーキングホリデー2010年1月1日から実施]

日本政府は2009年2月16日、香港とのワーキングホリデー(ワーホリ)制度導入に向け合意すると発表しました。
今回の制度実現については香港側から2007年に打診を受けていた模様で、台湾とのワーキングホリデー制度より一足早く実現しそうです。

日本が台湾とのワーキングホリデー外交を続ける中、中国においても制度創設の声が高まり、まずは国際色豊かなアジアの主要拠点である香港を選び、台湾より早く制度実現を目指したのではないかと考えられています。
また、日本政府と香港政府は、2009年1月1日より12月31日までを「2009日本香港観光交流年」としています。

中国と台湾の間で通信、通商、通航の直接往来を指す「三通」が昨年12月に実現しています。敵対を続けてきた中台間で関係が正常化しており、今後ワーキングホリデー制度が中国と台湾で同時期に開始されていくものと思われます。

日本香港間のワーキングホリデー(ワーホリ)制度の詳細は未定ですが、定員枠を定め、他国同様12ヶ月間のビザを発給することになる模様です。


「外務省プレスリリース」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/2/1188014_1092.html
2009年02月16日(月) written by ワーホリネット from (香港)


香港関連の記事


 

[ おしらせ ]