ワーホリネット | ワーキングホリデーとは
2007100868

ワーホリ渡航前に確認、航空機内への持ち込み制限機器

2007年10月1日から、航空機内への持ち込み制限機器をが改められ、無線LANを使用したニンテンドーDSやPSPなどの携帯ゲーム機も原則使用を禁止されています。

ワーホリ渡航前に確認、航空機内への持ち込み制限機器

最近はニンテンドーDSが流行し、英語の勉強もゲーム感覚でできる時代ですが、航空機内への持込は制限されていますので、ワーホリで渡航する際は気をつけてください。

今回新たに規制が設けられたものは以下の通りです。

搭乗中は常時使用禁止
・電子ゲーム(無線機能を使うもの)
・無線式マウス
・アクティブ型ICタグ(電池あり)
・無線通信機能付・歩数計、心拍測定計、腕時計・キー

離着陸時は使用禁止
・充電器(有線式+電池式)
・GPS受信機
・愛玩用玩具(音声・接触に反応)

電子ゲームでは無線機能オフ、無線機能なしであれば離着陸時以外であれば使用が可能ですが、ニンテンドーDSの場合、明示的に無線をオフにする機能が用意されていないので、使用は困難だと思われます。PSPにはオフのためのスイッチが設けられています。

・ニンテンドーDS 航空機内でニンテンドーDS-DS Liteを使用する場合のご注意
http://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html?link=dstopics

・国土交通省・航空安全推進課航空保安対策室
「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器等を定める告示」の一部改正について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120823_.html
2007年10月08日(月) written by ワーホリネット from (おしらせ)


おしらせ関連の記事


 

[ おしらせ ]