ロックダウン生活にマインドフルネス イングランド<br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
ロックダウン生活にマインドフルネス イングランド


【写真: 「いつ旅行に行ける?」】

1月も終わりのころに,公園で春の到来を知らせるスノードロップ(待雪草)を見かけました.
冬の終わりを知らせると言われるこの花を見ることで,私の心にも少し希望の光が見えた気がしますが,3度目のロックダウンが続くなか,ここにきて,周囲でちらほら職場(オンラインミーティングなど)でのトラブルや,ワクチン接種に関する意見の違いなどによる人との口論などが聞かれるようになりました.



私もロックダウンには「慣れた」などと思っていたのですが,とんでもない勘違いだったと自分で気が付いたのが最近のこと.気力が落ち,些細なことにイライラしたり,孤立感が増した気がします.


さて,このロックダウン中,やりたかったけれど時間が取れなかったことに「マインドフルネス」があります.これは以前エクセターのカレッジで夜間コースでとっていたもので,記事『英国で習い事はいかが?』でもふれました.残念ながら前述の記事を昨年1月に書いた直後にひどい風邪で2週休んだのと,家族の仕事の都合で行けなくなったのでコース自体は辞めざるを得なかったのですが,マインドフルネスの効果はそれからもなんと数か月は続いていました.が…やはりやらねば効果は当然なくなり,引っ越しなどや在宅フルタイム育児と家事で心もいっぱいになってしまった私は続けることができませんでした.
でも,このような時だからこそのマインドフルネス!と思い立ち,今は家事をするときにも意識をして日常に取り入れるようにしています.マインドフルネスは検索するとオンラインコースも出てくるようなので,もし興味がある方はぜひ見てみてください.


まだまだ続くロックダウンですが,きっと春はすぐそこにやってきています.皆さんも身体も心もケアしながら,日々豊かにお過ごしくあさい.

*イングランドのロックダウンについての最新情報は2月22日頃に発表される予定です.


*写真は記事とは直接関係ありません.



2021/02/16(火) Muchiko
No.6694 (イギリス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信