![]() 【写真:地デジフルHD化,こんな お知らせチラシが配られました】 |
「地デジ」という言葉がそろそろ死語になりつつあるでしょうか?テレビ放送がデジタルに移行して放送がアナログかデジタルかなんてもうだれも気にしないでしょう.日本が地デジ移行したのと同じ頃フランスもデジタル放送移行が行われました.
フランスでは日本とちがい地域的に段階的に行われ,その模様は以前お伝えしました.「パリ近郊,アナログ放送終了のお知らせ」
2011年の3月にはパリ近郊,11月には全国で完全デジタル移行を済ませました.済ませたはずでした.
![]() 【写真:地デジ商戦第二弾!】 |
しかし,今年の春にはデジタル移行第二段が行われました.これまでのデジタル放送は標準画質でしたがこれをいわゆるハイビジョンに移行し,放送信号方式をmpeg2から圧縮効率のよいmpeg4に切り替え,さらに放送電波周波数を引越しして他の通信にあけわたすというものです.
大変残念なことにこのあたりは当初のデジタル放送移行の準備に組み入れられていなかったようで,2011年前後の地デジ移行期のテレビ受像機には画面がFull HDであっても新しい放送信号をデコードできないものがあり,外付けデコーダーやテレビ買い替えが必要になりました.ただ前と事情が違うのは,テレビは地上波を受信して受像するものとは限らずブロードバンド経由がおおかったり,テレビ自体があきれるほど安くなっていることでしょうか.
![]() 【写真:残念ながらウチの「亀山モデル」は 新しい放送方式にたいおうしていませんでした】 |