PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201203164364

イギリスで迎えた3月11日

イギリスで迎えた3月11日
「あれから1年」を伝える新聞記事と、
震災を経験した在日外国人の方の
言葉が載ったパンフレット。
 東日本大震災から一年。今日はイギリスで迎えた3月11日の様子をお伝えしたいと思います。
 テレビや新聞などのメディアでは、震災後一年たった日本の様子が大きく報道されました。どのように復興が進んでいるかや、原子力発電にともなう課題、現状などです。朝のBBCニュースではトップで取り上げられました。新聞にはきわめて冷静な視点から記事が書かれており、報道における日本と他国との違いについて思うところがありました。
2012年03月16日(金) written by maho from (イギリス)
Comment(0)


201203134360

原子力―人々の意識の変化

原子力―人々の意識の変化
配布されたサセックス沖合
風力発電計画の冊子
先日、東日本大震災から1年を迎えました。『人々が震災の教訓を生かすことなく、あの日が「風化」してしまうことを懸念している』という記事を幾度となく目にしましたが、それは地震が少ないここ英国でも同じことだと感じます。局によっては、津波のドキュメンタリーや、ニュースのとして話題が取り上げられますが、それでも「地震」は対岸の火事という認識が、人によっては大小あるにしろ、拭え切れないところなのかと察します。
2012年03月13日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201203094356

スコットランドの健康食品  その2

スコットランドの健康食品  その2
スーパーで見つけたケール
皆さんは、青汁は飲んだことありますか?かの有名なフレーズでおなじみの緑黄野菜ジュースです。健康食品として人気がありますが、その材料で重要とされているケールという野菜があります。この野菜、別名をスコッツケールとも呼ぶ種類があり、スコットランドで昔からよく食されています。ヨーロッパで中世の時代までは、栄養価の高い野菜として流通していました。寒い地方でも育ちが良く、年間を通して栽培ができるのでスコットランドの島々で収穫されてきました。
2012年03月09日(金) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201203094353

イギリスで国際免許証を取得するには?

先日、イギリスの運転免許証へ切り替えをしたので、次の一時帰国時には返却される予定の日本の運転免許証で運転をするはず、だったのですが、結局、日本の運転免許証の返却が間に合わず、今度は日本で運転するための国際免許証を申請するはめになりました。
2012年03月09日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201203064350

スコットランドの健康食品。

スコットランドの健康食品。
食べ応えのあるシリアル
皆さんは、ポーリッジ(粥)という言葉を聞いたことはありますか?日本のお米の粥とは違います。
この国でいうポーリッジとは、スコットランドでよく朝食に食べられる伝統的な粥で、オートミール(全粒穀物を砕いたもの)を使います。古いレシピではオートミールを水に一日浸し、朝に煮込んで塩や砂糖、ジャムなど好みのもので味付けをします。現代では、インスタントのオートミールが販売されていて簡単に調理でき、水の変わりに牛乳を使ったり、蜂蜜やフルーツを混ぜたりします。とても栄養価が高く食物繊維も多く含まれるので、最近は日本でもマクロビ食品として注目を集めているようです。ここでは、レストランやカフェ、ファーストフード店でもメニューに載っている所も多くあります。
2012年03月06日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201203064348

Who do you think you are ?

Who do you think you are ?
欧米では、家系図のことを、
ファミリーツリーと言います
ちょっと挑戦的なこのタイトル、BBCでやっているとても興味深いドキュメンタリー番組なのです。系図学、というとなにやら数学的な響きがありますが、英語ではGenealogyと言って先祖を辿って行くリサーチ的な学問です。日本で言うところの家系図を研究する学問にあたります。日本人の場合は個人で登録するのではなく、戸籍というシステムが昔から使われており、各個人は「イエ」に所属する形で国に登録しているので、先祖を調べるのは、比較的簡単です。
2012年03月06日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201203024345

イギリス人の得意料理

イギリス人の得意料理
我が家の仔牛のカツレツ
 イギリス人の夫がヴィエナ・シュニッツェルを作ってくれました。ヴィエナ・シュニッツェルはヴィエナ(ウィーン)という名前の通り、もともとはオーストリア料理として知られていますが、今ではヨーロッパで広く親しまれているレシピです。仔牛のカツレツなので日本料理のトンカツにも似ていて、日本人の口にも合うさっぱりとしたお味が特徴です。
2012年03月02日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(1)


201203024343

きっかけとしての日本文化

きっかけとしての日本文化
cosplayという単語があることを初めて知った。
 渡英する前は、きっと海外の人からは日本食のことや渋谷・原宿、秋葉原のことなどをきかれるのだろうな、と思っていました。お寿司ってどんな種類があるの、とか、渋谷って買い物天国なんでしょ、とか、オタクって何なの、とか。ところが実際は「ワンピースおもしろいよね」「ジブリの中では『千と千尋の神隠し』が一番好き!」「合気道やったことあるよ」という声でした。私はワンピースを読んだことがないし、恥ずかしながら合気道のルールも知りません。彼らが想像以上に日本のことを知っていることに驚きました。
2012年03月02日(金) written by maho from (イギリス)
Comment(0)


201202284337

インフルエンザにかかったら

インフルエンザにかかったら
NHSの公式ホームページ(GP検索ページ結果)
気を付けていたにも関わらず、先日ついにインフルエンザにかかり、久しぶりに40度を超す高熱に悩まされました。
始めのうちこそ家で養生としていたのですが、他の症状でも気になることがあったのでNHSに行こうかと、ホームページをチェックすることにしました。
今の街に引っ越してから、落ち着く暇もなかったため、まだGP(いわゆるかかりつけ医院)とは連絡をしておらず、近場で新規患者受け入れの態勢のある場所をNHSのホームページから探しました。トップページから「Health service near you」というところを探して、自分の住所を入れると、距離に近いGPリストが出てきます。
2012年02月28日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201202244333

英国でおススメの基礎化粧品

英国でおススメの基礎化粧品
愛用品
女性の皆さんは、基礎化粧品はどうしていらっしゃいますか?日本からもってきていたり、ブランド物を使っていたりしているのだと思います。こちらのブランドのものだと日本人の肌質に合わなかったり、なかなかコレッといったものが見つからなかい人も多いと思います。今回は、私が色々試した中で最終的に長年愛用しているアイテムをご紹介します。
2012年02月24日(金) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66][67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ]