PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201109274115

ローマ法王がベルリンに

ローマ法王がベルリンに
ローマ法王が通過するとされていた
通行止めの道路とたくさんの野次馬たち、
結局法王は別のルートを通ったらしい。
 子供たちの通う小学校の近くにローマ法王がメルケル首相と昼食会談したドイツカトリックアカデミーのビルがあります。
9月22日、その周り半径約200メートル付近の道路では、早朝から通行止めのため、その周辺の道路は朝から大渋滞。小学校の校長先生からのお便りで言われていた通り、そのカトリック教会のビルがある通学路は朝の通学時間は歩行者は通行可能だったけれど、午前10時からは歩行者も通行止めとなり、午後には、移動するローマ法王を見てみたいという野次馬たちと警察官たちでその周辺は大変にぎやかでした。
中にはローマ法王ドイツ訪問反対を訴えていた少数のデモの若者もいたけれど、すぐさま10人くらいの警察官に追いかけられていました。
2011年09月27日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201109234111

海を求め砂丘へ

海を求め砂丘へ
傾斜によっては足腰かなり鍛えられます。
夏模様もすっかり終わり、まだかろうじてあるのはバカンスの思い出話といったところでしょうか。とにかくドイツは夏が短く冬が長く厳しいし暗いので、海や湖など水辺を恋しがるドイツの方々はほんとに多いなと感じます。島国の私達日本人には実際住んで体験してみないと分からない感情なのかもしれません。
2011年09月23日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


201109204104

ドイツの見本市

 ドイツは、国際的なビジネスツール、メッセ(見本市)の会場を数多く有し、年間通して実に多くの見本市が開催され、世界中から企業が集う重要なビジネスの場となっています。
年間で出展者は15万、来場者は1千万とも言われています。

ドイツのメッセの歴史は800年にも及び、その分野はモーターショーや家具、書籍、産業技術など多岐に渡り、出展者にとっては、新製品発表や、企業イメージの構築など、また視察者にとってはマーケットの全貌やトレンドを把握したりと、それぞれにビジネスの重要なチャンスとして活用されているようです。
2011年09月20日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201109134082

ベルリン ガーデン

ベルリン ガーデン
ローズマリーやタイムなどを
植えたハーブガーデン、料理にすぐに使う
 一戸建てのおうちを持たない人が多い都会暮らし、特にベルリンではそういう世帯がほとんど。ちょっと外の空気を味わえるようなベランダさえない世帯も多い。でも週末や長期休暇は田舎の屋外の庭なんかでゆっくりしたい。そう思う人が多い中、月曜から金曜日は仕事の関係上、ベルリン市内のヴォーヌングに住んで、週末や休暇用に小さなお家つきのガーテン(ドイツではシュレーバーガーテン,schrebergartenといいます)を借りている家庭もいます。ここ近年、若い家庭ではお家を買わないで、シュレーバーガーテンを借りる人が多く大変人気とのこと。土地の広さはというと、
2011年09月13日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201109094076

日独携帯事情2 − 2011 − ドイツワーキングホリデー

4年前のちょうど8月、日独携帯事情の第一弾としてブログに書かせてもらったことがあるのですが、あの当時から比べると、ドイツでもスマートフォン利用者が増えたなとほんとに感じます。もちろんそこはドイツなので、日本ほど最先端機種も揃ってないし、基本“倹約家”が多い国なので端末本体自体が欠けてボロボロになってる携帯をいまだに使ってる人も少なくないのですが、いやぁ、当時はSNSで写メをアップロードするドイツの知人はまずほとんど逢ったことがないというくらいだったのに、今では気軽に写真を携帯からアップしてる人が増えてきたので、個人的にビックリです。(笑)
2011年09月09日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


201109064071

ビール大国ドイツ

ビール大国ドイツ

 ドイツの代名詞とも言えるビールですが、いよいよ世界最大のお祭り「オクトーバーフェスト」の時期が近づいてきました。
今年は、ミュンヘンで9月17日から10月3日まで開催されます。
この頃になると秋の訪れを感じます。
2011年09月06日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201108304059

官庁のオープンハウス

官庁のオープンハウス
ナノトラックの内部
今回は先週末の官庁のオープンハウスについてのレポートです。ジャーナリストや関係者ではない限り、普段の生活ではなじみのほとんどない官庁ですが、ベルリンでは年に一度週末に、首相官邸や外務省などの様々な官庁にて一般公開するイベントがあります。一日で様々な官庁オープンハウスを巡ることができるように、無料シャトルバスや自転車タクシーも利用できます。
2011年08月30日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201108264056

改めて壁を想う ベルリン

8月13日の50年前の1961年(昭和36年)の午前0時、東西ベルリンを遮る壁が着工された日でした。この日はブランデンブルグ門など当時の壁があった所で色々なセレモニーが行われていたので、現地にいる方には記憶にも新しいものと想います。
崩壊したのは1989年ですので、今のワーホリさんは壁のない状態のベルリンしか実際見たことないですよね。かろうじて35歳以上の人はTVで崩壊時のリアル映像を観ているとは思いますが。(筆者含む)
2011年08月26日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


201108234051

気品あるドイツワイン

気品あるドイツワイン

ワインと言えば、フランスを思い浮かべる方も多いと思いますが、ここドイツでは、白ワインの生産が盛んです。
主にライン川沿いで生産されますが、川に面した斜面で生産されるメリットとして、直射日光に加え、川からの照り返しによる日照量が豊富なこと、さらには、厳しい気候条件を余儀なくされるドイツでは、川から発生する霧が畑を守ってくれる、ということです。
残念ながら赤ワイン用のブドウは、このような気候下では充分に色づくことができませんが、生産量はゼロではありません。
赤ワイン用の品種としては、Spaetburunder(シュペートブルンダー)、Portugieser(ポルトギーザー)など。
2011年08月23日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201108164043

観光客向けイベントに行ってみる *オープンエアーピアノコンサート ベルリン

観光客向けイベントに行ってみる *オープンエアーピアノコンサート ベルリン
博物館入り口前でピアノコンサート
 お天気が大変変わりやすい涼しい今年の夏。夏休みももう終わりに近くなった日曜の夜8時半から屋外ピアノコンサートがあると聞いて、お天気も珍しく良かったこともあり、散歩もかねてちょっと出かけてみることにしました。歩いて行ける距離だし、夏休み限定の明るい夜の散歩を子供たちとしながら、こういう屋外コンサートなら子供とちょっと気楽に行けるなあ、コンサートホールでのクラシックコンサートだと長時間じっと座っていないだろうから、と思いながら。
2011年08月16日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43][44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ]