PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201304024936

イースターエッグ

イースターエッグ
様々な味のイースターエッグチョコ
 今年は3月31日(日)は、キリスト教の典礼暦で最も重要とされる祝日のOstern(イースター、復活祭)です。
3月29日のKarfreitag(復活祭聖金曜日)から4月1日のOsternmontag(復活祭月曜日)まで
お休みとなります。
2013年04月02日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201303264927

凍結に注意

凍結に注意
消防署の氷撤去作業
 日に日に日も長くなり、太陽が顔を出す日も多くなって来て春らしい日も多くなって来たと思ったら、また雪が降り、マイナスの気温で道路が凍結しているベルリン。毎年のことと思っても、なんだか春が遠のいていき、これからクリスマスが来るような気にさせられてしまいます。
さて、凍結していた道路も午後になって少し暖かくなると、今度は溶けてきて歩きやすく、時には滑りやすく歩きにくいこともありますが、なんとなく気が緩みがち。しかしそういう時こそ野外は危険がいっぱい。道を歩いていて突然屋根から氷の固まりが落ちて来てけがをするケースがあるのです。こういう時は、なるべく道の端から離れて歩きましょう。
2013年03月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201303194918

美術館の長い夜

美術館の長い夜
欧州には多くの素晴らしい美術館・博物館が!
 欧州各国には名画を有し、常に観光客や芸術愛好家で賑わう世界に誇る美術館が存在しますが、世界的に有名な美術館以外にも、地方都市にも素晴らしい美術館や博物館がたくさんあります。
やはりそれぞれの地域で建物や構成も異なり、様々な催しも企画され、芸術好きな方にとってはまさに宝庫でもあります。
 北ドイツのハンブルクでは、4月13日に“Die lange Nacht der Mussen”「美術館の長い夜」と題し、ハンブルクの53の美術館、博物館等が参加し 18時〜2時まで開放されます。
様々な芸術を一夜にして楽しめるという、何とも合理的な企画。
2013年03月19日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201303124907

市民のための音楽学校

市民のための音楽学校
音楽学校の教室内
 音楽好きな方には、コンサートやプライベートレッスンを提供するプロの音楽家も多いため、貴重なドイツ滞在となることと思います。
さて、今回は市民のための音楽学校についての紹介です。例えば、ベルリンでは区ごとに市民のための音楽学校があり、誰でも申し込みすることができます。まずは、習ってみたい楽器を選び、オンライン、または事務所にて申し込みをします。先生を指定する事はあまり出来ないのですが、音楽学校の方でレッスン時間の空いている先生を探してくれます。
2013年03月12日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201303054901

ヨーロッパのサロン文化

ヨーロッパのサロン文化
ホテルのサロン
 現在では“サロン”という言葉が各国至るところで使われていますが、もともとはフランスで流行し、ヨーロッパ各国で芸術、哲学、文学や政治など、あらゆる教養人の会話が繰り広げられ、時には議論が繰り返される場所として発展していきました。
ベルリンでは、19世紀ロマン主義の時代に開かれたファルンハーゲン(レーヴィン)、ヘルツといった、ユダヤ系女性のサロンが知られているようです。
2013年03月05日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201302264891

馬肉スキャンダルがドイツにも!

 最近のドイツのニュースでのキーワードは、馬肉。イギリスで、今月始めに冷凍食品のラザニアに馬のひき肉が含まれていたという事が大騒ぎされていたが、なんとドイツでも冷凍食品のラザニアに、牛ひき肉を使用と記載しているにも関わらず検査したところ、馬肉が含まれていたといういわゆる食料品スキャンダルが発覚。さらに、発売されている牛ひき肉を使った数々の食品を検査していくうちに、毎日のように、馬肉が含まれている冷凍食品が発見。それらは、カイザースやアルディなどのほとんどのドイツ大手スーパーで発売している激安冷凍食品でした。そして、その馬肉がどこで生産されたものかわからないというものもあり、その馬肉に馬が飲んだとされる鎮痛剤の成分が発見されたとのことで、食用馬肉ではなく、競技用の馬も混じっていたのでは、という事実も発覚。
2013年02月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201302224886

陽当たり良好?

そろそろこの時期になるとまたドイツにやってくる人、他国に仕事で長期空ける人、さまざまな事情で不動産にまるわる動きも出てき始めるのですが、ドイツで部屋探しをしていると、日本との感覚の違いなども知ることが多いです。
2013年02月22日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


201302194885

ワッフルの食べ方

ワッフルの食べ方
オランダのストロープワッフル
 ドイツで食べるワッフルや、世界的に有名なベルギーワッフルなどは、ふわふわなものや、焼きたてのカリッとした食感が特徴ですが、先日、お隣の国オランダのお土産でいただいたちょっと珍しいワッフルをご紹介。
見た目は平たく、中にはキャラメルのような甘いシロップが挟んであり、もちろんそのまま食べても美味しいのですが、スタンダードな食べ方としては、写真のようにコーヒーカップの上に乗せて、熱で中のキャラメルがとろりと溶けた時に食べると一層美味しいです。
2013年02月19日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201302124874

ドイツのビールカクテル

ドイツのドリンクといえば、ビールをまず一番に思い浮かべると思いますが、こちらにはビールカクテルなるたくさんの種類の、実は伝統的なビールカクテルもあります。例えば、第一次世界大戦前後にもうすでにあったといわれているラドラー。ラドラーを飲み始めたきっかけとなった有名な話があります。第一次大戦中でビール製造量が少なくなった時期、バイエルン地方のビアガーデンのオーナーが、サイクリング中に立ち寄った人たちに提供するビールが底をついてしまい、急遽レモネードを混ぜたというのが始まりらしいとも言われています。ラドラーはそれ以前にすでに飲まれていた、ともいわれていますが、その話が有名なラドラー誕生話となっています。
2013年02月12日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201302084869

毎年恒例!ベルリナーレ開催中

アパレル業界なのでは「2・8(ニッパチ)」と呼ばれる2月。そう、2月8月は販売業界などでは閑散期で商売が下火になる時期と言われているのですが、そんな2月にドイツの世界的恒例行事、ベルリナーレはあります。今年はこのブログが配信される前日である7日から16日までの開催で、いたる映画館で作品上映、レッドカーペットを闊歩する主演女優さんなどなど、日常の合間に非日常の世界がこの10日間ほどの間に起きるというわけですね。
2013年02月08日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32][33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ]