ついにフルーツサンドが発売! 英国に垂涎の一品<br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
ついにフルーツサンドが発売! 英国に垂涎の一品


【写真:パッケージはやはりピンク】

暑い日差しが続いていたなと思っていたら,あっという間に曇り空に戻った北イングランドです.

さて,早くも7月に入り,一時帰国を予定している身としては浮足立ってきましたが,そこにさらに(?)朗報が舞い込んできました.それは「フルーツサンドがイギリスでも食べられるようになった!」というもの.

6月の終わりにBBCニュースでも取り上げられていたのですが,なんと英国大手スーパーマーケット,Marks&Spencerで,フルーツサンドの販売が始まったのです.早速,いそいそと近所のMarks&Spencerに行ってきました.ロンドンではすぐになくなると聞いていたのですが,ニューカッスルでも町から外れたところにある店舗のせいか,5つも残っていました.ちなみに,陳列されていた棚の中でも,目につくような中段ではなく,一番上のとても見づらいところに置いてありました.



【写真:1つだけというのはこのサンドだけ】

写真でご覧いただけるように,普通1パッケージにはサンドイッチ2つなのですが,これは1つ.大粒のイチゴ2粒分が入っていました.正直なところ,本当に「かぶりつく」という表現が合うサイズ感で,豪快さが必要です.

味は最初こそ感動を覚えたものの,私の中年を越えてしまった胃のせいかもしれませんが,ふた口目ですでに「重たいな…」と感じてしまいました.日本の生クリームを期待してはいけないのはわかっていましたが,材料をみたところ,Crème Fraîche(クリーム.フレッシュ:サワークリームと似ていますが,それより酸味は弱めで,若干濃厚な印象です)と全脂肪のソフトチーズが
入っていました.それは重たいはずです….




【写真:1つで十分の満腹感に】

でも,時折食べるには全く問題がなく,甘いものが欲しいときには苦めのコーヒーと一緒に食べたらおいしいと思います.ちなみに気になる金額ですが,お会計はひとつ2.80ポンド.日本円に換算(7月4日のレート197円)すると,なんと552円!でした.覚悟をしていましたが,日本円にすると余計にでも高さを感じてしまいますね.

ちなみにイギリスではクレープの屋台があると,必ずと言っていいほどsavory(甘くなく,塩味の軽食など)も一緒に販売しています.例えば,クレープ屋であれば,バナナチョコがあれば,ハムチーズがあるという風にです.


このフルーツサンドをまた土台に,日本のsavoryサンドも広がっていけばと期待しますが,まずはフルーツサンドが受け入れられるかどうかを見守りたいと思います.

参照:BBC News『Japan loves them. And now they're in the UK - strawberries and cream sandwiches』
https://www.bbc.co.uk/news/articles/c75rdryk63lo



2025/07/08(火) Muchiko
No.7095 (イギリス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信