イタリアのカーニヴァル 18世紀から続く仮装の伝統<br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
イタリアのカーニヴァル 18世紀から続く仮装の伝統


【写真:ミラノ大聖堂前でも仮装した人たちが
繰り出すカーニヴァル】

イタリアでは,毎年2月から3月にかけて,イタリア中で様々な地域ごとに異なるカーニヴァルが開催されます.
特に有名なのはヴェネツィアのカーニヴァルで,美しい仮面やカラフルな衣装が特徴で,一度はテレビなどでもご覧になった方がいらっしゃるでしょう.

ヴェネツィアのカーニヴァルは,18世紀には既に開催されており,当時からヨーロッパ中で最も有名なイベントの一つでした.
18世紀の画家ピエトロ.ロンギの絵にも仮面をかぶった人々が市内を練り歩き,音楽やダンスのパフォーマンスが行われる様子が描かれています.18世紀後半になると,フランス革命やナポレオン戦争の影響でカーニヴァルの祝祭が一時的に途絶える時期が訪れますが,19世紀になると再びカーニヴァルが盛んに行われるようになり,イタリア各地で独自のスタイルや特色を持った祭りが開催されるようになりました.




【写真:ヴェネツィアのカーニヴァルは別世界 】

その他の地域のカーニヴァルも見どころが満載です.

例えば,ヴィアレッジョのカーニヴァルはヴェネツィアとはまた違った雰囲気で,巨大でカラフルな山車がいくつも街を練り歩く姿は圧巻.実はイタリアでは,ヴェネツィアよりもヴィアレッジョのカーニヴァルのほうが規模が大きいのですが,それはあまり日本には知られていないかもしれません.

また,小規模ながらミラノでもカーニヴァル期間中は子供たちが可愛らしい衣装とメイクで大聖堂前を歩いていたり,仮装した人がいたりします.ミラノのカーニヴァルはヴェネツィアやヴィアレッジョよりも少し遅めに開始するのも特徴です.





【写真:ヴェネツィアには
カーニヴァル用の
貸衣装店も多い】

イタリアのカーニヴァルは,地域ごとに異なる伝統や文化が色濃く反映された祭りであり,参加者はそれぞれの地域ならではの魅力を楽しむことができます.

また,カーニヴァル期間中だけのお菓子も楽しみの一つです.個人的にオススメなのは,ミラノではトルテッリ.ディ.カルネヴァーレと呼ばれる揚げ菓子.中にクリームが入っているものが素朴な味ながらとても美味しいので,この時期にイタリアにいらっしゃる方は,ぜひ試してみてください!




現代のカーニヴァルは,イタリアだけでなく世界中で盛大に祝われる祭りとして知られるようになりました.
リオデジャネイロのサンバカーニヴァルやニューオーリンズのマルディグラなど,各地域でそれぞれ独自のスタイルで祝われています.



【写真:ミラノのカーニヴァルのお菓子トルテッリ】

そんな中でもイタリアのカーニヴァルは,昔ながらの伝統と現代的な要素が融合した素晴らしいお祭りです.その華やかさや楽しさは,多くの観光客を魅了し,イタリアの魅力や文化を知る絶好の機会となっています.

是非,イタリアのカーニヴァルを訪れて,その魅力を存分に楽しんでみてください.



2025/02/25(火) Maliarda
No.7047 (イタリア)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信