![]() 【写真:寿司コーナーの餃子, 丼ものお弁当類など】 |
ドイツでもスーパーで手軽に購入できるようなランチに最適のテイクアウト商品が販売されており,ここ近年さらにそのバリエーションが増えたと思います.
日本のスーパーのお惣菜,お弁当コーナーに比べるとまだまだ見た目がイマイチなため,食欲をそそる商品は少ないのですが,サラダや三角の形をした日本のコンビニで売っているようなサンドイッチ,おにぎり,パスタ,カットフルーツまであります.
![]() 【写真:ドイツのスーパーに販売中の おにぎりとパスタ,サラダなどの お弁当商品】 |
それから,寿司,ご飯の上に肉や野菜などが載っている丼系,そして餃子のテイクアウトお弁当商品が人気のようで,そして,大きめのスーパーに行くと,さらに寿司販売コーナーやアイスもちデザートが売られています.
これは余談ですが,先日休暇でスペインにで行った際には,スーパーのお弁当.テイクアウトコーナーには寿司,焼きそばと照り焼きチキンが売られていました.
0スペインでも日本食が人気のようで,しかし,焼きそばとテリヤキは見た目が若干違う印象でした.
![]() 【写真:スペインで見つけた 焼きそばとチキン照り焼きお弁当】 |
そして,ヴィーガンのデザート商品は今年に入ってから急激に種類が増えたなあと感じます.
さらにプロテイン入りのデザート類もバリエーションが豊富に.実際にはヴィーガンだから健康に良いと思って(実際にはよい成分だけが商品に含まれているわけではないことも多い)購入しているだけではなくて,なんとなくトレンド感ありと興味津々で試してみようかなと購入する人も多い印象です.
ヴィーガン食はデザートだけでなく,他にも冷凍食品でもピザやピラフなど種類が豊富になりましたが,一般的に特に若年層が好んで購入している姿をよく見かけます.